約2年3か月ぶりに韓国旅行可能に 韓国への観光ビザの発給再開|TBS NEWS DIG

約2年3か月ぶりに韓国旅行可能に 韓国への観光ビザの発給再開|TBS NEWS DIG

約2年3か月ぶりに韓国旅行可能に 韓国への観光ビザの発給再開|TBS NEWS DIG

6月1日、韓国への観光ビザの発給が再開され、東京の韓国大使館に行列ができました。約200人に制限したためその場で発給申請できない人もいました。韓国に旅行する際に、ワクチン・PCR検査・マスク着用義務の有無などを確認する必要があります。また、日本に帰国、入国の際にも、検査待機の有無があります。スタジオで解説します。

■観光ビザで韓国旅行可能に 朝から大行列

ホラン千秋キャスター:
徐々に海外へ行く機会がみなさんも増えてくるかもしれません。
その一つの動きとして、韓国大使館の例をご紹介します。

今日から韓国への観光ビザ発給申請というのが始まったのですが、それに行列ができました。多くの方が並び、たくさんの方の受付できないということでおよそ200人にその場で制限をかけました。ですので中には発給申請できなかった方がいた訳なんです。

このビザの発給までにかかる時間というのは、3~4週間程度とされていますが韓国大使館広報によると「人的交流を増やすため最大限短縮する予定」だということです。

そもそも日本から韓国に行かれる方は観光やビジネス含めて、2019年は300万人以上。(2021年2月現在 日本政府観光局資料より)

皆さんが韓国に行く理由を大使館前の方に伺うと
「K-POPアイドルにはまったので近くに行きたい。待ちわびていました」
「SNSでは深夜3時に40人程度という情報もあった」
「韓国に友達がいるので会いに行く」
「親族の結婚式があるので、すごく行きたい」

申請できなかった人の声
「最初から何人って決めていれば不満が出てこないのに」
「こんなに人がいるとは…もっとうまいやり方をしてほしかった」

ホランキャスター:
何人というふうに区切ってしまうと、その区切った人数に
入ろうとして、もっと夜から並んでしまうということもありそうですよね。

ちなみに大阪の韓国総領事館はメールで予約受付をするということなんですが、東京の韓国大使館については連絡がつかなかったということで、今後対応が変わるのかというのは現時点でわかっていません。

■韓国でのワクチン・検査・マスクは?

韓国の場合、5月から原則、屋外でのマスク着用義務が免除され、屋内でのマスク着用義務は継続されています。

屋外でマスク着用しなくていいと思ってしまいがちですが、50人以上の集会に参加する場合などは屋外でもマスク着用義務があります。

他に、屋外でのマスク着用勧告もあり、発熱や咳など新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、歓声・合唱などで飛沫の発生が多い場合などはマスクの着用を促すということです。

韓国の新規感染者数は、5月31日の時点で1万5797人。(韓国疾病管理庁発表)

日本ですと約2万人ですので、人口の差があるんですが、日本よりかは少ない状況ということになります。

韓国に入国する時に必要なことをみていきます。ワクチンを2回接種後、14日~180日以内。または、3回接種完了している方というのが対象なんです。(※18歳以上 未接種者は7日間隔離)

他にも必要なものがあります。陰性証明書の提出です。入国前48時間以内にPCR検査(または入国前24時間以内に迅速抗原検査)をおこなってそこで陰性が確認されていなければなりません。さらに、入国後3日以内にPCR検査(入国後6~7日目の迅速抗原検査を勧告)を行って陰性を確認しないと自由に観光がなかなかできなさそうです。

井上貴博キャスター:
日本はかなり世界的に見ても厳しいルールですし、マスクについての意識、日本のものと海外のルールが大きく違って開放的にはなるけれど、戸惑うよという声も結構聞きますね。

オンライン直売所「食べチョク」代表秋元里奈さん:
もちろん国内でも怖いですけど、例えば異国の地でもし万が一(コロナに)かかってしまったらというのを考えると所々のルールはあるとはいえ、しっかり感染対策した方が安心かなと個人的には思いますね。韓国は特にコロナのおうち時間を過ごす中で、第4次韓流ブームが来ていて、そう考えると、もうずっと閉鎖されてた中で行きたいと思いを募らせた方も多いと思うので、そういう方にとってはすごく待ちわびたタイミングかなと思います。

■日本でも緩和進む 上限は2倍に

では、続いて日本の動きです。6月1日から制限が緩和されます。入国者の上限というのも、1日1万人から2万人に増えるわけなんですね。現在は個人の観光というのではなく添乗員の方がいるパッケージツアーに限られるということなんですが、空港の検疫というものが緩和されます。

国や地域のオミクロン株の流行状況などから、三つの区分(青・黄・赤)をつけるということなんです。リスクが低い方から、青ということなんですけれども、ワクチン接種の有無に関わらず検査や待機が免除されるのが、アメリカ・韓国など約100か国。

そして、中程度のリスク、黄色に分類されています。3回接種完了している方は、検査待機が免除されるということです。こちらは約100か国の国と地域になっています。

そして、いくつかの国と地域は、検査…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220601-6021187)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BfCWbPx

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z7lWAGy

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZcK3XO

TBS NEWSカテゴリの最新記事