- 【ニュースライブ】クリミア橋で爆発…3人死亡 / ロシアの重要補給路「クリミア橋」で爆発・崩落/ 国葬「反対の8割が大陸から」三重県議を直撃 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【中国・北京市】「発熱外来」訪れた人 1週間前の16倍に
- 渋谷 年越しカウントダウンでハチ公像周辺“封鎖”と白い布 #shorts
- 原付バイク男性を飲酒ひき逃げ 20代男を危険運転致死容疑で逮捕 東京・杉並区|TBS NEWS DIG
- エンゼルス・大谷翔平の“魔球”の秘密とは?研究チームが「スイーパー」を解析(2023年5月31日)
- 【独自解説】インドを巻き込め!「クアッド首脳会合」 の舞台裏 日米豪の思惑は?インドの対応は?
【解説】線状降水帯「可能性」も半日ほど前から発表へ
活発な雨雲が連なる「線状降水帯」は、大雨の原因のひとつになります。これまでは予測が難しく発生した段階で発表されていたのが、深夜・早朝に発生することが多いということもあり、6月1日からは「発生するかもしれない」という可能性も半日ほど前に発表されることになります。
「可能性」が発表された時、私たちはどうすればいいのか、今後テクノロジーの進化で予測の精度は上がっていくのか、「news zero」パートナーの落合陽一・筑波大学准教授と共にお伝えします。
(2022年5月31日放送「news zero」より)
#線状降水帯 #予測 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/naMz8Vt
Instagram https://ift.tt/uJPrqjS
TikTok https://ift.tt/kT97NM3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く