- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest7月3日| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】いまの雪の様子は?“10年に一度の寒波” 日本海側は警報級の大雪のおそれ(2023年12月21日)| TBS NEWS DIG
- 海中で74日間生活 “世界最長記録”達成 目的は“人体影響”調査 100日間挑戦へ(2023年5月15日)
- 【ニュースライブ 2/10(金) 尼崎消防 救命士がミス/ 神戸の宝飾店強盗で逮捕の男 姫路の質屋でも強盗か/マスク着用は「個人の判断」大阪の小学校では… ほか【随時更新】
- 【同時通訳付/ライブ】プーチン氏は何を語るのか? ロシア戦勝記念日パレード【LIVE】 (2022年5月9日)
- 【藤井貴彦アナ】ライバルは同期と盟友 #Shorts
【渋谷ハロウィーン】大規模な交通整理行われる 中には自主的にゴミ拾う人も…
ハロウィーン当日の10月31日夜、東京・渋谷では、韓国・ソウルの梨泰院(イテウォン)での転倒事故をふまえて厳戒態勢がとられました。多くの人が行き交うスクランブル交差点では、大規模な交通整理も行われました。仮装をした人の中には、自主的にゴミを拾う人の姿も…。
◇
10月31日夜、ハロウィーン当日を迎えた東京・渋谷では、厳戒態勢がとられました。道幅いっぱいになるほど、人で埋め尽くされた渋谷センター街。じりじりとしか進まない中、常に響き渡ったのは、立ち止まらないよう何度も呼びかける警察官の声でした。
警察官
「ご協力お願いします。立ち止まらないでください!」
「立ち止まらないようにお願いしまーす」
「後ろの方が詰まってしまいまーす。前へ移動をお願いします」
混雑して動けなくなることがないよう、警察や警備員が常に目を光らせていました。もちろん、はしゃぎすぎている人に対しても厳しい声で注意していました。
渋谷にいた人に、話を聞きました。
――結構、規制がすごいですね。
20代男性
「規制、すごいですね」
「そういう(韓国のような)事故がこっちでも起きかねない可能性もあると思うので」
渋谷に来た親子
「小さい子、連れて、毎年歩いたりはしてるんですけど、人の流れがうまいことできてるのかなとは思う。ちゃんと止まったら声かけたりはしてるので」
最も多くの人が行き交うスクランブル交差点では、警視庁が大規模な交通整理を実施していました。交差点の一角では警察官が拡声機を使って、「こちらの方から現在、ハチ公前広場方向に横断することができません」と案内をしていました。交差点の一部を一方通行とし、人の滞留を防いでいました。
◇
大きな混乱やトラブルはなかった、今年の“渋谷ハロウィーン”。参加した人の中には、ゴミ拾いをしている人もいました。悪いイメージを払拭(ふっしょく)したいといいます。
20代女性
「毎年ニュースで見ていて、1つでも何かできることはないかなと思って。みんなのために、やっぱり」
純粋に仮装を楽しみに来た、という人も少なくない“渋ハロ”。
大学生
「(仮想の衣装は)3~4時間かけて段ボールでつくりました。ハロウィーンにちょっとね、マイナスなイメージがある皆さんいると思いますけど、『手作りの温かみのあるハロウィーンやってるんやぞ』と。海外の人のウケがすごくて、面白いですね、やっぱり」
世界からも注目されつつある中、1人1人がルールを守り、安全に楽しむ姿勢が求められます。
(2022年11月1日放送「news every.」より)
#ハロウィーン #渋谷 #仮装 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2A1o8E5
Instagram https://ift.tt/J3cFxbE
TikTok https://ift.tt/gF4iunw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く