- 【国防ライブ】戦後の安全保障政策の大転換 / 「反撃能力」保有必要性を明記 “安保関連3文書”閣議決定 など ―防衛費増額 ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「ありがとうといってらっしゃい」上野動物園の「シャンシャン」あす中国に返還 観覧最終日に大勢の来園者|TBS NEWS DIG
- 【子どもの“急性肝炎”】新たに5人の報告…累計12人に 厚生労働省
- 「値上げ、賃上げ、利上げ」の行方は? 2024年 日本経済浮揚のカギを探る【Bizスクエア】
- 広島・長崎市長が“核廃絶”訴え 政府参加見送りも・・・核兵器禁止条約 初の締約国会議(2022年6月22日)
- 猛暑の水分補給に注意点 思わぬ健康障害も…医師が警告「ペットボトル症候群」とは(2022年8月16日)
持続化給付金“詐欺家族”SNSやセミナーで申請者を勧誘か 1件あたり十数万から数十万の報酬得る|TBS NEWS DIG
家族ぐるみで新型コロナの持続化給付金を不正に申請し、10億円近くをだまし取ったとみられる事件で、この詐欺グループがウソの給付金の申請をするための申請者をSNSやセミナーで勧誘していたことが新たにわかりました。
三重県の会社役員、谷口梨恵容疑者(45)と長男の大祈容疑者(22)ら家族3人は、新型コロナで収入が減少した事業主を装って持続化給付金をだまし取った疑いで逮捕され、元夫で詐欺グループのリーダーとみられる谷口光弘容疑者(47)が指名手配されています。
家族が住んでいたとみられる、三重県松阪市の住宅の近所の人は・・・
谷口容疑者家族を知る人
「あんないい家族だったのになんでなのかなと思って。外車があったり、お金持ちのおうちなんやなと」
その後の捜査関係者への取材で、光弘容疑者らの詐欺グループがSNSやセミナーを開いて、ウソの給付申請をするための申請者を集めていたことが新たに分かりました。警視庁は全国でおよそ1780件の虚偽の申請をし、給付金の不正受給総額がおよそ9億6000万円にのぼるとみて、実態解明を進めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9bUmlpI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vg1BRkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RqibYJt
コメントを書く