- 崎陽軒「炒飯弁当」販売一時休止…鳥インフルエンザで原材料のたまご確保困難に…たまご卸売価格は過去最高値の状態|TBS NEWS DIG
- 奇跡の復活も茨の道…秘境ローカル線【Jの追跡】(2022年11月14日)
- 真冬の寒さテントで…震源近くの町は建物の被害甚大 トルコ地震(2023年2月8日)
- 「目も口も開かないくらい」雪や風の影響で農業用パイプハウス17棟が被害 石川・金沢市|TBS NEWS DIG
- 「ChatGPT」日本担当に聞く…CEO来日の理由は?「公開データ」どう活用?海外で規制が進む個人情報の保護などの懸念はどうする【news23】|TBS NEWS DIG
- 【中国の狙い】台湾「断交ドミノ」続く 海南島沖では軍事演習も…「台湾有事」への備えは【深層NEWS】
ロシア産石油の禁輸を協議 EU首脳会議はじまる(2022年5月31日)
EU=ヨーロッパ連合の首脳会議が始まりました。ウクライナ侵攻への制裁としてロシア産の石油の輸入禁止などについて話し合われていますが、ハンガリーの反対で難航するとみられています。
ハンガリー、オルバン首相:「エネルギー問題なので深刻だ。やり方を変えなくては制裁よりまず解決策だ」
EU首脳会議は30日から2日間の日程で、石油の禁輸を含む対ロシアの追加制裁について話し合われています。
しかし、ハンガリーが経済に大打撃となると追加制裁に難色を示しています。
ロイター通信によりますと、EU側は「当面の間、タンカーでの輸入のみ禁止とし、パイプラインによる輸入は継続する」という妥協案を示していますが、合意は見通せない状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く