- 全国で4475人感染 去年9月以来の水準(2022年1月7日)
- 「4島は欠かせないロシアの領土」ロシア大統領報道官が日本の「外交青書」に反発|TBS NEWS DIG
- 【子どもからの夢】3代目 娘社長と父の奮闘! 絶品“いかめし” 親子の愛と絆の駅弁物語 『news every.』18時特集
- 【NITE】こどもの自転車事故 注意を呼びかけ 車輪に指を挟むケースも… #shorts
- セブン&アイHD 「そごう・西武」売却決議延期 臨時取締役会取りやめ 労働組合や豊島区との調整が難航|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】滑走路の下に遺跡!?伊丹空港周辺から見つかった数々の発見から弥生時代の暮らしに迫る!
“強烈な寒気”年越しは日本海側で積雪急増の恐れ(2021年12月31日)
日本付近は強い冬型の気圧配置となり、新潟県内で半日で50センチを超えるなど日本海側を中心に大雪となっています。この後一気に積雪が増える恐れがあり警戒が必要です。
強烈な寒気の影響で日本海側を中心に大雪となっています。
新潟県の津川では12時間の降雪量が54センチと観測史上1位のまとまった雪が降りました。
この後も日本海側を中心に雪が降り、特に山陰から北陸では雪の降り方が強まって一気に積雪が増える恐れがあります。
来月1日朝までに降る雪の量は北陸で80センチ、関東甲信で70センチ、東北や中国地方などで60センチの予想です。
北日本では瞬間的に30メートル以上の非常に強い風が吹き、猛吹雪となる見通しです。
大雪による立ち往生やスリップ事故などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く