【35℃超え】栃木・佐野市などで今年初の猛暑日

【35℃超え】栃木・佐野市などで今年初の猛暑日

【35℃超え】栃木・佐野市などで今年初の猛暑日

29日、東日本や西日本では晴れて気温が上がっています。栃木・佐野市などでは35℃を超えて、今年初の猛暑日となりました。

29日は朝から強い日差しが照りつけ、東京・世田谷区では水遊びを楽しむ親子の姿が見られました。

「きょうはめちゃめちゃ暑い」「家出る前に日焼け止めは完璧に塗ってきたんですけど、ジリジリすごいよね」

関東地方で特に気温が上がっていて、午後4時までに観測された最高気温は、栃木・佐野と群馬・高崎市上里見で35.2℃と今年、全国で初めての猛暑日となりました。

また、岐阜県の多治見で34.9℃と5月としては観測史上1位となったほか、茨城県の古河では、34.5℃を観測しました。東京都心では31.2℃を記録し、今年初の真夏日となりました。

30日は、九州・中国・四国地方では雨の予報で、東京でも気温は30℃を下回るなど、29日ほどの暑さにはならない見通しです。
(2022年5月29日放送)

#猛暑日 #真夏日 #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FzO5Q7b
Instagram https://ift.tt/TSFhrBg
TikTok https://ift.tt/vySLGiZ
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事