- 藤井聡太六冠誕生!快進撃止まらず完全制覇“八冠”も視野に(2023年3月20日)
- 被災地で厳しい雪・寒さ “今季最強寒気”警戒…日本海側中心に大雪・積雪急増【ワイド!スクランブル】(2024年1月16日)
- “皇室への献上品にしたい”トマトを詐取か 75歳男逮捕(2023年10月6日)
- 能登半島地震“土砂ダム”輪島市内に10カ所以上確認 リスクは?対策どうする?【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
- 【ライブ】しょうゆラーメンと半チャーハン「最強の組み合わせ」名物定食 /中野の昭和レトロ食堂 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【関東の天気】一日秋晴れ 紅葉狩りや仮装は気温に注意!(2022年10月29日)
【速報】群馬・高崎市で35.0℃ ことし全国初の猛暑日(2022年5月29日)
群馬県高崎市で29日午後1時前に35.0度を観測し、今年全国で初めての猛暑日となりました。5月の猛暑日は3年ぶりです。
映像は高崎市の現在の様子です。高崎市では午後2時現在34.7度を観測しています。
29日は、九州から東北で30度以上の真夏日が続出し、各地で今年一番の暑さとなっています。
山口など西日本でも真夏日が続出していて、沖縄の八重山地方では、今シーズン全国初となる熱中症警戒アラートが発表されています。
午後は、関東の内陸を中心に35度以上の猛暑日が予想されています。
こうしたなか、午後1時前に高崎市で35.0度を観測し、今年全国で初めての猛暑日となりました。
5月での猛暑日は2019年以来の3年ぶりです。
意識的に水分を補給し、エアコンを活用するなど熱中症に厳重な警戒が必要です。
29日は、各地で運動会も予定されています。
外でバーベキューなどをする人もいると思います。
マスクの着用は熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。
厚生労働省では「体調に応じて屋外で人と十分な距離、少なくとも2メートル以上が確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう」と呼び掛けています。
また、暑さで食べ物も傷みやすくなりますので、食中毒対策も必要になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く