- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest6月28日| TBS NEWS DIG
- 凶暴クマ…秋田 1日だけで6人襲撃 マタギの頭領が感じた…例年にない“特徴”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月20日)
- ロシア 反戦デモ4949人拘束・・・警察官“暴行”映像も(2022年3月8日)
- 【予報士解説】25日夜も日本海側は大雪・強風に要警戒 新潟では27日以降、雨予報で「なだれ」「落雪」にも注意|TBS NEWS DIG
- 【原爆】95歳 母の”あの日”の記憶 娘がつなぐ思い 広島 NNNセレクション
- 「無免許がばれるのが怖くて逃げた」警察官をバイクで引きずった疑いの男 容疑否認(2022年4月25日)#Shorts #バイク
【速報】群馬・高崎市で35.0℃ ことし全国初の猛暑日(2022年5月29日)
群馬県高崎市で29日午後1時前に35.0度を観測し、今年全国で初めての猛暑日となりました。5月の猛暑日は3年ぶりです。
映像は高崎市の現在の様子です。高崎市では午後2時現在34.7度を観測しています。
29日は、九州から東北で30度以上の真夏日が続出し、各地で今年一番の暑さとなっています。
山口など西日本でも真夏日が続出していて、沖縄の八重山地方では、今シーズン全国初となる熱中症警戒アラートが発表されています。
午後は、関東の内陸を中心に35度以上の猛暑日が予想されています。
こうしたなか、午後1時前に高崎市で35.0度を観測し、今年全国で初めての猛暑日となりました。
5月での猛暑日は2019年以来の3年ぶりです。
意識的に水分を補給し、エアコンを活用するなど熱中症に厳重な警戒が必要です。
29日は、各地で運動会も予定されています。
外でバーベキューなどをする人もいると思います。
マスクの着用は熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。
厚生労働省では「体調に応じて屋外で人と十分な距離、少なくとも2メートル以上が確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう」と呼び掛けています。
また、暑さで食べ物も傷みやすくなりますので、食中毒対策も必要になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く