- 暴力団事務所に車突っ込み扉など壊す…山口組系組員を逮捕 神戸山口組との抗争背景か(2022年11月13日)
- コロナ 5月8日から5類引き下げ パーティション資源として回収の仕組みなく 大量廃棄懸念|TBS NEWS DIG
- 奈良・宇陀市で移動診療車を運行へ 医療過疎地域に安心を レントゲン撮影やエコー検査も
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 新型コロナウイルスなど | TBS NEWS DIG(10月2日)
- 【速報】楽天モバイルの元部長ら3人を再逮捕へ 携帯基地局整備めぐり約24億円詐取疑い 警視庁|TBS NEWS DIG
- 近所の子どもにスケボーを…「優しいおじさん」がなぜ被害に?現在も逃走中 茅ヶ崎市の住宅で男性刺殺の男の姿がインターフォンに【news23】|TBS NEWS DIG
【速報】群馬・高崎市で35.0℃ ことし全国初の猛暑日(2022年5月29日)
群馬県高崎市で29日午後1時前に35.0度を観測し、今年全国で初めての猛暑日となりました。5月の猛暑日は3年ぶりです。
映像は高崎市の現在の様子です。高崎市では午後2時現在34.7度を観測しています。
29日は、九州から東北で30度以上の真夏日が続出し、各地で今年一番の暑さとなっています。
山口など西日本でも真夏日が続出していて、沖縄の八重山地方では、今シーズン全国初となる熱中症警戒アラートが発表されています。
午後は、関東の内陸を中心に35度以上の猛暑日が予想されています。
こうしたなか、午後1時前に高崎市で35.0度を観測し、今年全国で初めての猛暑日となりました。
5月での猛暑日は2019年以来の3年ぶりです。
意識的に水分を補給し、エアコンを活用するなど熱中症に厳重な警戒が必要です。
29日は、各地で運動会も予定されています。
外でバーベキューなどをする人もいると思います。
マスクの着用は熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。
厚生労働省では「体調に応じて屋外で人と十分な距離、少なくとも2メートル以上が確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう」と呼び掛けています。
また、暑さで食べ物も傷みやすくなりますので、食中毒対策も必要になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く