- 公明山口代表が働き方改革進める企業を視察(2023年2月14日)
- 【速報】船頭とみられる1人心肺停止 「保津川下り」舟座礁(2023年3月28日)
- カナダの無人探査機が海底に潜水艇の懸命の捜索続くも酸素切れの可能性1300メートルまでしか耐えられない運営会社元社員が安全性への懸念もnews23TBSNEWSDIG
- 【独自】台湾と外交関係 ホンジュラス外相 北京到着、中国との国交協議へ |TBS NEWS DIG
- 【中継】集団避難の中学生が滞在する白山市の施設は 別れ惜しむ姿も|TBS NEWS DIG
- 難病「潰瘍性大腸炎」再生医療で難病克服を目指す世界初の試みを実施 東京医科歯科大学|TBS NEWS DIG
コロナ陽性を“9分”で判定 理研が全自動装置を開発 早ければ今年度中に実用化へ(2022年5月26日)
理化学研究所などの研究チームは25日、新型コロナウイルスの陽性判定や変異株の検出を9分以内で行うことができるという全自動装置を開発したと発表しました。
この装置には、研究チームが去年開発した新たな検出方法『SATORI(サトリ)法』が使われていて、PCR検査に比べて大幅に時間が短縮されます。
さらに、1回の検査にかかる費用は230円程度。早ければ今年度中に小型化して実用化を目指すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く