- 【青学陸上部】ゲーム&SNSも… 選手の”寮生活”を桝キャスターが取材
- 韓国の野党大統領候補 日韓首脳外交の再開を公約に 市民同士の交流活発化も(2022年1月24日)
- 米テキサス 航空ショーで軍用機2機が衝突し炎上 |TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】都会から移住 田舎での生活 / 小屋暮らしで“自分らしい生き方”を / “山の荒れ地“を牧場に / 外国人パパと動物たちと農家生活 / “2拠点生活” など(日テレNEWS LIVE)
- “医師資格なし”で縫合手術 職員の「報告」所属長に伝わらず 千葉市立病院(2022年6月29日)
- 男児の目の前に石が3つ落下…何者かがマンションから落としたか 殺人未遂容疑で捜査(2022年2月18日)
ゼレンスキー大統領氏「幻想の平和だ」元米国務長官の“領土譲歩案”を一蹴(2022年5月26日)
ロシア軍が、ウクライナ東部ルガンスク州の要衝・セベロドネツクの包囲攻勢を強めています。隣のドネツク州では、この数日で3つの街が制圧されました。ウクライナ軍が撤退した街の庁舎には、すでにロシア国旗が掲げられています。
この戦争は、どうしたら止められるのでしょうか。領土をめぐって、ウクライナに妥協を促す声が、アメリカから上がっています。元アメリカ国務長官・キッシンジャー氏(98)も、その一人です。
元アメリカ国務長官・キッシンジャー氏:「緊張と混乱が取り返しのつかなくなる前に、戦争の落としどころを決めないといけない。理想は“接触線”を以前の状態に戻すことだ」
キッシンジャー氏が示唆したのは、クリミア半島と、2月の開戦以前から親ロシア派が支配していた地域を
放棄することです。これに対し、ゼレンスキー大統領が真向から非難しました。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領:「ダボス会議でキッシンジャー氏が遠い過去から現れ、『ウクライナの一部をロシアに譲渡すべき』と主張している。“幻想の平和”と引き換えにロシアに渡すべきだと提案する。領土には数百万の人々が暮らしている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く