- ロシアによるウクライナ侵攻 史上初「原発」攻撃に…福島からの訴え|TBS NEWS DIG
- WNBA町田瑠唯選手が語った “アメリカで得たもの” そして “来季への思い”|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがキーウにドローン攻撃/露プーチン大統領がベラルーシ訪問/プーチン大統領 軍作戦本部を訪問 など(日テレNEWS LIVE)
- 「神戸空港×ミニチュアの神」が挑む『巨大ブロッコリー』 リアルさを追い求める制作の裏側に密着 ”ミニチュアになった気分になれる”!?(2022年9月29日)
- 【“悪質マルチ集団”追跡!第二弾】「身体も心も洗脳状態」 事業家集団メンバーが実態を激白【調査報道】|TBS NEWS DIG
- 【悠仁さま】16歳の誕生日 バドミントン部で積極的に活動
米大統領が帰国 帰国後も中ロ対応で厳しい局面続く|TBS NEWS DIG
22日から日本を訪れていたアメリカのバイデン大統領が一連の日程を終え帰国の途につきました。帰国後も、中国やロシアへの対応に悩まされることになります。
きのう、東京の在日アメリカ軍横田基地を後にしたバイデン大統領。帰国直前には、オーストラリアのアルバニージー新首相やインドのモディ首相と相次いで会談しました。
アメリカ バイデン大統領
「我々が一緒にできることはたくさんある。私はインドとの友好関係を、地球上で最も緊密なものにすることを約束する」
中でもロシアと友好的な関係にあるインドのモディ首相との会談で、バイデン氏は両国の友好関係を改めて強調。ホワイトハウスによりますと、両首脳はロシアのウクライナ侵攻の影響でエネルギーや食料価格が上昇したことへの対応策を議論したほか、人道支援を続けていくことでも一致したとしています。一方で、インドによるロシア産原油の輸入について話し合われたかどうかは明らかにしませんでした。
バイデン大統領にとっては、帰国後もロシアへの対応を行いながら中国とも対峙する厳しい局面が続きます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9pstjgS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/moca1BJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jag7tEh
コメントを書く