- 「ふるさと納税」大都市の自治体が苦悩…“税金流出”世田谷区87億円 川崎市103億円【Jの追跡】(2023年1月30日)
- 「女だったら優先的に採用」ゼミ生募集で教授が差別発言か…男子学生「やる気があった分とても落胆」帝京大学が調査委員会を立ち上げ|TBS NEWS DIG
- 怒号飛び交う中…入管法改正案が衆議院の委員会で可決 ウィシュマさん遺族は「入管で人を殺さないで」|TBS NEWS DIG
- 副大臣・政務官は女性起用ゼロへ 第2次岸田再改造内閣(2023年9月15日)
- “おむつ毎月無料配送”育児に奮闘中の男性アナが見た「子育てに寄り添う街」(2022年8月27日)
- 珠洲市の“被災”浄水場に新装置を設置へ 待たれる断水解消(2024年1月15日)
【解説】鍵はインド “クアッド”の狙いと背景 政治部・澤井尚子記者【ABEMA NEWS】(2022年5月24日)
◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx
3日間の日本滞在を終え帰国の途についたアメリカのバイデン大統領。
その訪日の最大の目的は、きょう行われた「クアッド」首脳会合への出席でした。
その“カギ”を握る国はインドです。
“対中包囲網”「クアッド」の枠組みとは?
テレビ朝日政治部で外務省担当の澤井尚子記者に聞きます。
Q バイデン大統領はなぜ、クアッドを重要視しているのか?
Q なぜインドが「クアッド」の枠組みに?
Q 対ロシアにおける日米豪とインドの温度差をどう埋める?
Q なぜインドは武器調達でロシアに依存してるのか?
Q 「クアッド」構想で日本が果たした成果とは?
Q 今回の「クアッド」開催はなぜこのタイミングだったのか?
Q 共同声明に込められた思いとは?
Q 「クアッド」につなぎ留めたいインドのポテンシャルとは?
Q 「クアッド」に対する中国の反応は?
Q 日本は中国にどう配慮する?
◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx
[テレ朝news] https://ift.tt/Ee3LGb1
#クアッド#インド#国際情勢#対中国/a>
コメントを書く