- 【1WEEKライブ】「習主席辞めろ!」異例の政権批判 / 宮台真司さん“切りつけ” / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 保護観察中の30代男が殺害関与か 保護司の男性死亡 遺体発見2日後ナイフ所持で逮捕 滋賀・大津市
- ウクライナ全土にロシア軍の一斉攻撃 死者は30人(2023年12月30日)
- ツイッター買収のマスク氏“初メール” 従業員に「在宅勤務認めず」#shorts
- 【皇后さま】「フローレンス・ナイチンゲール記章」授与式に出席
- 台風14号 鹿児島・宮崎の特別警報を解除、もしくは警報などに切り替え 引き続き厳重警戒呼び掛け|TBS NEWS DIG
米国1日44万人超感染・・・欧州でも“過去最多”相次ぐ(2021年12月30日)
アメリカ・ペンシルベニア州にできた長蛇の列。並んでいるのは、新型コロナの検査を希望する人たちです。
検査施設を訪れた人:「クレージーな状況です。近所のドラッグストアは混雑し、予約に空きがありませんでした。ここも『もう、これ以上受け付けできない』と断られました」
27日、全米の新規感染者が、過去最多となる44万1278人を記録しました。検査希望者が殺到した背景には、オミクロン株の急拡大があります。
CDC(疾病対策センター)は、先週1週間の新規感染者のうち、デルタ株が41.1%、オミクロン株が58.6%だと推定するデータを明らかにしました。
ニューヨーク市内では、アップルの12店舗が閉鎖され、地下鉄も、感染拡大で人手が足りず、本数を減らして運行しています。
さらに、CNNによりますと、少なくとも86のクルーズ船で新型コロナの感染が発生。CDCが調査に乗り出したといいます。
調査を受ける船の乗客:「感染者は5人とか12人とか、25人いたとも聞いた」「完全に隔離されていたわ」
■ヨーロッパでも“過去最多”相次ぐ
ヨーロッパでも、感染拡大に歯止めが掛かりません。
フランスでは、28日の新規感染者が17万9807人に上り、過去最多を更新しました。
政府は、週3日のテレワーク義務化やワクチン接種者以外の飲食店利用禁止など、規制強化策を打ち出しています。
また、イタリアでも一日の感染者が8万人近くに達し、過去最多を更新しています。
(「グッド!モーニング」2021年12月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く