- 【皇室】2002年ニュージーランド・オーストラリアへの親善外交【皇室 a Moment】
- 「踊る動画」流出で物議も…フィンランド・マリン首相退陣へ…NATO加盟の方針転換なし(2023年4月3日)
- 北朝鮮きのう「新型戦術誘導兵器」の発射実験か 韓国軍も飛翔体発射を確認|TBS NEWS
- 【定食まとめ】1皿で2度おいしいハンバーグ入りオムレツ / 受け継ぐ味こだわり生姜焼き / 定食500円で“マンガ盛り など(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】日米同盟“新時代”に中国は警戒 晩さん会で日米連携アピールも…アメリカ大統領選で日本はどうなる?
- 【ゼレンスキー大統領】国際刑事裁判所を訪問 侵略犯罪裁く法廷の設置求める
“最初の現場より深い”水深182メートルに『再び落下』知床観光船 水深浅い海域へえい航中|TBS NEWS DIG
北海道知床半島沖で沈没し、24日にも、作業船の上に引き揚げられる予定だった観光船が移動中に海底へ落下しました。
知床半島沖で水深およそ120メートルの海底に沈没した観光船「KAZU I(カズワン)」。23日、作業船により海面近くまでつり上げられていました。24日午後にも、船の上に引き揚げられる予定で水深の浅い海域に向けてえい航されていました。
記者
「きのう『KAZU I』をつり上げるために使っていた黄色い枠が船に上がっています」
海上保安庁によりますと、「KAZU I」は24日午前8時から10時ごろにかけて作業船から外れて海底に落下しました。
記者
「本日、作業船の上へと引き揚げられる予定だった『KAZU I』の船体ですが、水深およそ180メートルまで落下しました」
落下した海域はウトロ漁港の西およそ11キロで水深は182メートルです。船底が下になった状態で船体に大きな損傷はないということです。
地元の漁師
「どうにもならない。業者に頼むしかない。長引いたって引き揚げなければどうにもならない」
最初に沈んだ現場よりさらに深い、182メートルの海底に落下した「KAZU I」。
潜水士が再び潜っての回収作業は困難を極めそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9pstjgS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/moca1BJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jag7tEh
コメントを書く