- プーチン氏の誤算 クリミアで兵士を火葬…なぜ?【3月18日 (金) #報道1930】
- 【小林幸子】“いろんな事を知りたい” 2022年の目標は「ありません」
- 【速報】ベラルーシからも軍事車両がウクライナ国境越える CNN(2022年2月24日)
- 【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… など飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 崖っぷち銚電 遂に黒字化!中野信子が名物社長の脳内を分析【限界鉄道・銚子電鉄#7】(2022年8月5日)
- 仙台・19歳女性殺人 「男性の出入り目撃も」現場は女性専用学生マンション|TBS NEWS DIG
政府、児童手当の所得制限“撤廃”で検討 支給年齢を18歳まで段階的に引き上げも|TBS NEWS DIG
政府は少子化対策の一環で、児童手当の所得制限を撤廃する方向で検討に入りました。
児童手当は、中学生以下の子どもがいる世帯に1人あたり最大1万5000円を支給するものですが、一定以上の収入の世帯は所得制限によって減額、もしくは支給対象外となっています。
岸田総理は「児童手当を中心とした経済的支援の強化」を掲げていて、複数の政府関係者によりますと、政府はこの所得制限を撤廃する方向で検討に入りました。
また、支給年齢を18歳まで段階的に引き上げることもあわせて検討します。
政府は今後、3月末をめどにとりまとめる少子化対策の具体策のたたき台に盛り込みたい考えです。
ただ、所得制限はもともと自民党が主張していた経緯があり、党内には異論もあることから、慎重に議論を進める考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF



コメントを書く