- 【7月7日(木)】木曜日は晴れて洗濯日和蒸し暑さ続く…熱中症注意【近畿地方】
- 「エレベーターの地下1階に人が転落」死亡した男性は31歳の医師 去年12月には異常なし 神戸市
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア“大規模攻撃”の可能性 専門家「間違いない」――3つの理由は?/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- SHELLY「のどへの違和感が生じ」 上地雄輔も感染 芸能人の“陽性報告”相次ぐ(2022年1月21日)
- ガーシー容疑者、逮捕へ 常習的脅迫などの疑い きょう夕方帰国(2023年6月4日)
- 女子中学生を“年齢確認せず”風俗店の従業員として雇う 経営者の男ら逮捕 8か月で50人以上とわいせつ行為か|TBS NEWS DIG
【断水】原因は“老朽化”…水道管破損を確認 復旧工事行うも影響続く
静岡・菊川市で18日、配水池で水位の低下が確認された後、約6700世帯で断水などの影響が起きました。22日、道路の地下で水道管の破損が確認され、老朽化が原因とみられています。破損した水道管は、22日夜のうちに復旧工事が行われましたが、23日も、給水所に水を求める住民たちの姿が見られるなど、影響が続いています。
◇
大規模な断水が起きた静岡・菊川市では、23日も給水所に、水を求めた住民たちの姿がありました。
近所の住民
「トイレが一番困っちゃいますね。飲むのは買ってきてもね。これがもっともっと続くとなると、ちょっと大変だよね」
断水発生から4日目ですが、いまだ影響は続いています。
菊川市では18日、配水池で水位の低下を確認しました。その後、約6700世帯で断水などの影響が起きたのです。
市が原因を調査したところ、22日、道路の地下で水道管の破損が確認されました。市によると、破損した水道管は50年前に埋設されたもので、老朽化が破損の原因とみられています。
破損した水道管は、22日夜のうちに復旧工事が行われ、配水池の水位は回復傾向に向かっているということです。ただ、“完全回復”には、まだ時間がかかる見込みだということです。
(2022年5月23日放送「news every.」より)
#静岡県 #菊川市 #断水 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4vBU605
Instagram https://ift.tt/kPRUqxV
TikTok https://ift.tt/GE25DH1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く