- 大雪 箱根の山で“立ち往生の車”続出・・・チェーン装着に悪戦苦闘(2022年2月11日)
- 雨の中の大行列“熱すぎる祭り”辛党たちが集結!本場の味が(2023年5月15日)
- 【イブスキ解説】クマの被害相次ぐ…人を食べ物として認識?!初夏はクマ遭遇に注意!
- 大阪府が府営住宅の保証制度撤廃へ 関西では4府県がすでに撤廃 入居できない単身高齢者の増加懸念
- Uターンがピーク 空港混雑、高速も夜まで渋滞予測(2022年1月3日)
- 【解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/実は知らない“更年期”/キーウ攻撃のドローンは「イラン製」なぜ?/1ドル=150円台に… 家計負担「8万6462円増」試算も など (日テレNEWS LIVE)
阿武町の口座に3590万円返還 逮捕男が使った“決済”業者1社から(2022年5月23日)
給付金4630万円が誤って振り込まれた問題で、逮捕された男が使った決済代行業者から3590万円が返還されていました。
山口県阿武町が誤って4630万円を振込んでしまった問題。
逮捕された田口翔容疑者(24)は、これまで弁護士には「お金はすべてオンラインカジノで使った」と話し、警察の取り調べでも容疑を認めています。ところが・・・。
3590万円が町の口座に振り込まれ、返還されていたことが23日新たに分かりました。
返還したのは、3つの決済代行業者のうち1社で、3590万円は田口容疑者が27回にわたって出金した全額とみられています。一体、どういうことなのでしょうか。
元東京地検特捜部副部長・若狭勝弁護士:「代行業者がこのお金をそのまま持ち続けると、代行業者自体が、今度は罪になる可能性があるんですよね。犯罪で得た金と知りながら保管し続ける、持ち続けると、刑法の盗品等関与罪で処罰されるんですよね。田口容疑者が逮捕されたことを知って返金しないと、自分たちが今度検挙されてしまうということで、自主的に町に返還したという可能性が一番考えられると思います」
現時点で、阿武町からコメントは出されていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く