- 【関東の天気】あす天気急変 雷雨、竜巻の恐れも・・・(2022年6月1日)
- 【悪質】嫌がらせ?牛舎に“爆竹”…驚きで金網激突(2022年7月5日)
- ノーベル平和賞 収監中のイラン人権活動家に代わり子どもたちが授賞式出席 “自由と正義の光を”|TBS NEWS DIG #shorts
- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 神田財務副大臣 4度の税金滞納認め謝罪 野党「税務行政に重大な支障」と追及も辞任は否定|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ政府 ロシア側と会談で合意 などーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【SDGs】ゲーム性を加えて仲間と一緒にごみ拾い(2023/5/27)
コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」とごみ拾いを掛け合わせたイベント「eスポGOMI」を運営している福島隆寛さん。
「eスポGOMI」は、1チーム3~4人で制限時間内に集めたごみの量と種類でポイントを競う、新しい形のごみ拾い。
さらに、ごみ拾いの途中で行われるeスポーツ大会に勝利すると、ごみ拾いを有利に進められる特典が得られます。
今後は、海外での開催も視野に入れている福島さんが思い描く未来とは?
Mr. Takahiro Fukushima runs an event combining competitive computer gaming, e-sports, and city beautification called “eSUPOGOMI.” In “eSUPOGOMI,” teams of 3 to 4 people compete to collect garbage and get points for the quantity and type of waste collected. There is also an e-sports tournament during the event. If a team wins, they receive items that will help them pick up more garbage. Mr. Fukushima also hopes to hold similar events overseas. What kind of future does he envision?
(2023年5月27日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/c65bRso
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #esports, #eスポーツ, #ゴミ拾い, #しあわせのたね/a>
コメントを書く