- 日大アメフト部の「部員が大麻を使用している」 去年春には警視庁に情報提供(2023年8月8日)
- 伍代夏子さん 「特殊詐欺・闇バイト」注意呼びかけ(2023年4月15日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 貴重な動物ウォンバットで街の魅力PR 「ウォンバット課」を設立、イベントも大盛況 大阪・池田市
- グラウンドに置かれたイノシシ頭部 猟友会が駆除し埋めたものを別の動物が掘り起こし運んだか#shorts #読売テレビニュース
- 恒例!干支の引き継ぎ式 ダジャレ連発で来年の飛躍願う(2022年12月26日)
中国に対抗 新経済圏で協議加速 日米貿易相が会談(2022年5月23日)
萩生田経産大臣とアメリカのレモンド商務長官が会談し、バイデン大統領が発足を表明する中国に対抗するための新たな経済圏IPEFについて、協議を加速させる方針を確認しました。
萩生田経産大臣:「この後の(日米)首脳会談では、私たちの議論を踏まえ、半導体輸出管理やIPEF(インド太平洋経済枠組み)が日米協力の重要項目として議論されることを期待しております」
会談ではIPEF=インド太平洋経済枠組みの立ち上げを歓迎し、特に半導体の安定供給に向けて日米で協議を加速させる方針を確認しました。
世界的に供給が不足している半導体分野で日米が連携し、中国に対抗する狙いです。
半導体は、スマホや戦闘機など用途が広く各国の競争が激化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く