- LIVE6/27 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【上海電力】橋下徹×北村晴男〝疑惑報道〟に反論?激論の冒頭ダイジェスト『NewsBAR橋下』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中!
- “まん延防止”5県で解除、16道府県は延長で最終調整 今夜、岸田総理が表明へ
- 女子高校生から依頼受け、首を絞め殺害しようとしたか 女子中学生の自殺ほう助などで逮捕・起訴のさいたま市の男(29)を再逮捕|TBS NEWS DIG
- 70代の自宅療養患者が死亡…体温38.6℃も“血中酸素濃度が99%”で搬送されず(2022年1月24日)
- 「値上げは許容できますか」黒田総裁の発言うけて商店街で50人にアンケート 値上げの許容度「高まっていません」 |TBS NEWS DIG
侵攻長期化を見据え…ウクライナ議会 戒厳令と総動員令を延長する大統領令承認|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから、明日で3か月となるなか、ウクライナの議会は全土に出されていた戒厳令を8月まで延長することを決めました。
現地メディアによりますと、ウクライナの「最高会議」は22日、2月のロシア軍による侵攻開始直後に出された戒厳令と総動員令を、さらに90日間延長する大統領令を承認しました。
8月23日までの延長となり、軍事侵攻が長期化することを見据えた措置とみられます。こうした中、ロシア国防省は22日、東部ドネツク州とルハンシク州にあるウクライナ軍の拠点13ヶ所などをミサイルで攻撃したと発表、依然、東部を中心に攻撃を続けています。
一方、ゼレンスキー大統領は21日公開された地元テレビのインタビューに夫人と登場しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「2月24日までの境界線に(ロシア軍を)押し戻せば、勝利だと考えている」
ゼレンスキー氏はこの中で、ロシア軍を2月の侵攻直前の状況にまで押し戻せば「勝利となる」との認識を示しました。ただ、ポドリャク大統領府長官顧問は21日、ロイター通信に対して、ロシア軍がウクライナ全土から撤退しない限り、停戦交渉などには応じないとの考えを示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JAu8fNa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/psof0Xi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1brVYM6
コメントを書く