- SNS活用のフィリピン大統領選 偽情報への懸念も(2022年5月9日)
- ニュースライブ 7/6(木)ぼったくりもバー経営者逮捕/川が蛍光グリーンに変色奈良/妊娠中の交際女性殺害で実刑判決ほか随時更新
- 新型コロナ自宅療養者 食料品の買い出しなど容認 厚生労働省|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】ロシア軍“侵攻”懸念強まる ウクライナ住民「逃げたくても、逃げられない」
- 【ニュースライブ】「亡くなられた方たちがいて今がある」阪神・淡路大震災28年 / 経団連賃上げは企業の社会的責務 / 侍J・栗山監督「e-Tax」体験 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【3月23日(水)】水曜日は朝の晴れ間にだまされないで 夕方~夜は雨に【近畿地方】
侵攻長期化を見据え…ウクライナ議会 戒厳令と総動員令を延長する大統領令承認|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから、明日で3か月となるなか、ウクライナの議会は全土に出されていた戒厳令を8月まで延長することを決めました。
現地メディアによりますと、ウクライナの「最高会議」は22日、2月のロシア軍による侵攻開始直後に出された戒厳令と総動員令を、さらに90日間延長する大統領令を承認しました。
8月23日までの延長となり、軍事侵攻が長期化することを見据えた措置とみられます。こうした中、ロシア国防省は22日、東部ドネツク州とルハンシク州にあるウクライナ軍の拠点13ヶ所などをミサイルで攻撃したと発表、依然、東部を中心に攻撃を続けています。
一方、ゼレンスキー大統領は21日公開された地元テレビのインタビューに夫人と登場しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「2月24日までの境界線に(ロシア軍を)押し戻せば、勝利だと考えている」
ゼレンスキー氏はこの中で、ロシア軍を2月の侵攻直前の状況にまで押し戻せば「勝利となる」との認識を示しました。ただ、ポドリャク大統領府長官顧問は21日、ロイター通信に対して、ロシア軍がウクライナ全土から撤退しない限り、停戦交渉などには応じないとの考えを示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JAu8fNa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/psof0Xi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1brVYM6
コメントを書く