- タイで盆栽ブームコロナ禍を機に若い愛好家急増超大物芸能人も虜にJの追跡(2023年6月24日)
- 【速報】イーロンマスク氏「ツイッター買収を一時保留」(2022年5月13日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』蒲田駅近くで男子中学生が刺される/事件後も通常通りの生活…逮捕の男は“人気の先生” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】陸自ヘリの機影がレーダーから消える 複数の隊員が搭乗か 沖縄県宮古島周辺|TBS NEWS DIG
- 【国会ライブ】松野官房長官 不信任案採決 政治資金パーティー問題 衆議院・本会議|TBS NEWS DIG(12月12日)
- 原発処理水めぐる韓国政府の最終報告書あす発表へ日本への提言も含まれるTBSNEWSDIG
コロナ感染者の割合 オミクロン株がデルタ株上回る 米CDC(2021年12月29日)
アメリカの保健当局が新型コロナの感染者のうち、オミクロン株の割合がデルタ株を上回ったとする最新のデータを公表しました。
CDC=疾病対策センターは28日、12月19日から25日までの1週間の新規感染者のうち、デルタ株が41.1%、オミクロン株が58.6%だと推定するデータを明らかにしました。
その前週の割合は20日時点で26.6%がデルタ株、73.2%がオミクロン株と発表していましたが、その後の調査の結果、CDCは数字を逆転させ、デルタ株が77%でオミクロン株は22.5%だったと大きく修正しました。
このため、オミクロン株の感染拡大は当初の予測よりも低い水準で推移しているとみられています。
ただ、全米の新規感染者数は27日、44万1278人と1週間前から約1.5倍増加し、過去最多に上っていて、さらに感染が広がることが懸念されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く