- “災害級”の危険な暑さ サルは水遊び、シカはミスト 熱中症になったら「脇と首元を冷やすのが大事」
- 永遠の化学物質「PFAS」の血液検査 東京・多摩地域で半数がアメリカの“健康リスクの基準”超 「水道水飲んでいて大丈夫か?」住民から不安の声 |TBS NEWS DIG
- 河野大臣「守るべきは国民の移動の自由」ライドシェアめぐり業界関係者と議論(2023年11月6日)
- 【両陛下】“世界の感染症” 歴史説明受けられる
- 名古屋・18歳女性刺殺事件 直前に待合室に座る男女「こっち見ないで」(2023年4月10日)
- 入管法改正案の採決時に…議員らに“けが” れいわ・山本太郎代表の懲罰動議提出へ|TBS NEWS DIG
「祝うため・・・」NATOブランドのビール発売 加盟申請のフィンランド(2022年5月18日)
北欧のフィンランドとスウェーデンは日本時間の18日午後、NATO(北大西洋条約機構)にそろって加盟申請を行いました。ロシアと1300キロにわたって国境を接しているフィンランド。首都ヘルシンキの地下にはプールやスポーツ施設などがそろっていて、さながら地下都市の様相を呈しています。
北欧は歴史的な転換点を迎えました。日本時間の18日午後3時、北欧のフィンランドとスウェーデンはNATOにそろって加盟申請しました。
NATO・ストルテンベルグ事務総長:「両国が本日出された申請は歴史的な歩みです」
そのフィンランド、もう一つの大きな備えがありました。
巨大地下都市、その実態が明らかになりました。
“あすは我が身”、そんな思いからでしょうか。北欧の2カ国が動き出しました。
NATOに加盟申請したフィンランド。1300キロにわたって国境を接する国は、すでにNATO加入で盛り上がっていました。
ビール製造会社「Olaf Brewing」、ペッテリ・バンチネン社長:「彼(キャラクター)は胸にNATOのロゴを付けてビールを飲んでいる。NATO加入を祝うためです」
ロシア国境近くでビールを製造する会社では、NATOブランドのビールを今月から発売。問い合わせの電話が鳴りやみません。
ビール製造会社「Olaf Brewing」、ペッテリ・バンチネン社長:「今も常に電話が鳴っている。すべてにこたえられないほどです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く