- マイナンバーめぐりトラブル続出…支持率急落で秋解散は?トランスジェンダー職員の女性用トイレ使用制限「違法」判決は…自民党・石破茂元幹事長に聞く【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- 【速報】阪神・淡路大震災の追悼行事6時間前 会場でテント燃える火事 放火の可能性も視野に捜査
- 【辛いものまとめ】店でも家でも「激辛」続々/ 「蒙古タンメン中本」追跡!人気チェーンの一号店 / 増える「激辛料理」 ナゼ?など(日テレNEWS LIVE)
- 速報宮城県の小学校で校庭にいた児童3人が軽トラックにはねられるTBSNEWSDIG
- 「せき止め薬」不足 背景に「ジェネリック医薬品」関係 薬価下がり…製造増産に課題(2023年11月17日)
- 【“同床異夢”との指摘も】アメリカ主導の“新経済連携”IPEF 初の対面会合始まる
習近平主席とプーチン大統領が演説 中ロの結束アピール 「一帯一路」国際会議|TBS NEWS DIG
きのうから始まった中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議。習近平国家主席とロシアのプーチン大統領がそれぞれ演説を行い、きょう首脳会談に臨みます。中継です。
習近平国家主席が提唱した「一帯一路」構想は10年の節目を迎え、きのうから始まった国際会議には140か国あまりからおよそ4000人が参加しているということです。
習近平国家主席は、さきほど会議の場で演説を行い「一帯一路は当初の目標を堅持し、国際協力をゼロから推進し、繁栄や実りある成果を収めるため協力してきた」と主張。
巨額な融資を返済できず、途上国がインフラなどの権益を奪われる「債務の罠」を危惧する意見などもありますが、この10年の成果を強調しました。
そして、習主席に続いて演説が予定されているのがロシアのプーチン大統領です
中国は肝いりの外交イベントでプーチン大統領に演説の場を用意することで、ロシアとの結束をアピールする形となりそうです。
習主席とプーチン大統領はきょう会談を行う予定で、その内容に注目が集まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BO5MZjC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/p16M54U
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XEv5jy3
コメントを書く