- かつての盟友 福山哲郎氏と前原誠司氏が…大越キャスター 激動の京都選挙区をゆく(2022年7月10日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領 核兵器使用は「何も意味がない」/ ウクライナ軍 強さの要因は…/ 旧ソ連諸国“プーチン離れ” 何が? など(日テレNEWSLIVE)
- 米韓軍機で連合空中訓練実施 北朝鮮の対抗措置は(2022年12月20日)
- “映画で伝えたいことがある”テレビ記者が制作した映画「戦争の狂気」 須賀川監督が語る、現地取材のリアルとは!?【TBSドキュメンタリー映画祭2022】
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 “停戦協議続ける”ゼレンスキー大統領 土のう積まれた大統領府内でーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「無銭飲食を邪魔され殴った」逃走男がいた場所とは(2022年1月4日)
習近平主席とプーチン大統領が演説 中ロの結束アピール 「一帯一路」国際会議|TBS NEWS DIG
きのうから始まった中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議。習近平国家主席とロシアのプーチン大統領がそれぞれ演説を行い、きょう首脳会談に臨みます。中継です。
習近平国家主席が提唱した「一帯一路」構想は10年の節目を迎え、きのうから始まった国際会議には140か国あまりからおよそ4000人が参加しているということです。
習近平国家主席は、さきほど会議の場で演説を行い「一帯一路は当初の目標を堅持し、国際協力をゼロから推進し、繁栄や実りある成果を収めるため協力してきた」と主張。
巨額な融資を返済できず、途上国がインフラなどの権益を奪われる「債務の罠」を危惧する意見などもありますが、この10年の成果を強調しました。
そして、習主席に続いて演説が予定されているのがロシアのプーチン大統領です
中国は肝いりの外交イベントでプーチン大統領に演説の場を用意することで、ロシアとの結束をアピールする形となりそうです。
習主席とプーチン大統領はきょう会談を行う予定で、その内容に注目が集まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BO5MZjC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/p16M54U
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XEv5jy3
コメントを書く