- 【ライブカメラ】“世界一”のツツジ満開ライブ――“世界一のつつじの名園”群馬県館林市のつつじが岡公園で色鮮やかに咲き誇るツツジをいまだけお届け(日テレNEWS LIVE)
- 【マイナ保険証】マイナンバーカード事実上の“義務化”へ 情報流出など懸念は?【深層NEWS】
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習主席の訪ロは? 中国とロシア“接近”に見えて……思惑に「3つのズレ」/中国の炭鉱で大規模な崩落 など(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ「ロシアが人道回廊に砲撃」と批判(2022年3月8日)
- 【大規模“漏水”】工業用水が段階的に利用可能に 愛知県
- 「深い遺憾の意」韓国の旧統一教会本部が声明を発表 「日本社会から信頼を得られる新しい教会文化を築く」|TBS NEWS DIG
熱海・土石流災害 遺族らが58億円の損害賠償を求めた裁判 被告側は全面的に争う姿勢|TBS NEWS DIG
静岡県熱海市で発生した土石流災害をめぐり、遺族らが盛り土造成に関わったとされる前と現在の土地所有者らにおよそ58億円の損害賠償を求めた裁判がはじまり、被告側は全面的に争う姿勢を示しました。
訴えているのは熱海市の土石流災害による遺族や住宅を失った被災者らあわせて84人です。訴状では去年7月に発生した土石流は起点となった土地の盛り土造成当時の所有者や、現在の所有者らが盛り土の危険性を認識しながら適切な措置・対策を怠った人災だと訴え、およそ58億円の損害賠償を求めています。
18日、開かれた第1回口頭弁論で原告で「被害者の会」の瀬下雄史代表は「違法盛り土による土石流は人々の人生を強制終了させ、遺族に癒えぬ悲しみや後悔の念をもたらした」などと意見を述べました。
被告側は請求棄却を求めて全面的に争う姿勢を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NaQLIvC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U6nXZNw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QoqL4VS



コメントを書く