- 【ライブ】岸田文雄総理 派閥離脱について言及か 総理大臣在職中は自身の岸田派閥を離れる意向を固める(2023年12月7日)ANN/テレ朝
- 日本の名目GDP世界4位に転落へ 55年ぶりにドイツに抜かれる ドイツ人に聞くと「インフレ手当に加えて毎年賃上げもあります」|TBS NEWS DIG
- 【解説まとめ】能登半島地震 動き出す能登と負担にならない支援の方法/岸田首相が初の被災地訪問/今できる備え「災害関連死」防ぐ手立ては?…他【タカオカ解説/イブスキ解説】
- 【8月の国内企業物価指数】調査開始1960年以降で最高 日銀が発表
- 新東名のトンネルで車とトラック衝突し火災 けが人なし(2021年12月29日)
- 大学共通テストの警備強化 去年は襲撃事件も カンニング対策でスマホ電源一斉にオフ(2023年1月14日)
米ブリンケン国務長官 トルコ外相と協議へ(2022年5月18日)
北欧2カ国のNATO(北大西洋条約機構)加盟を巡り、トルコが難色を示すなか、アメリカのブリンケン国務長官がトルコの外相と協議することが発表されました。
アメリカ国務省のプライス報道官は17日、ブリンケン国務長官が18日にニューヨークでトルコのチャブシオール外相と協議すると明らかにしました。
フィンランドとスウェーデンのNATOへの加盟申請について、意見を交わすということです。
ブリンケン長官は外相同士の協議の場で、北欧2カ国の新規加盟に難色を示すトルコを説得するとみられます。
プライス報道官は「ブリンケン長官はトルコと合意できると確信している」と述べ、説得への自信を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く