- 【ワンコLIVE】散歩嫌いなチワワ/ チャウチャウ 机の下から出られない/トイプードル兄妹が突然のお留守番で大運動会/ 我が家にワンちゃんがやってきた など(日テレNEWSLIVE)
- "30.5センチ”スニーカーの中に覚醒剤 末端価格で1億2千万円相当 台湾籍の男2人逮捕・起訴
- 【LIVE】発見から4日…大阪・淀川河口付近の迷いクジラ『ヨドちゃん』最新状況は?潮を吹く様子も
- 【カーチェイス】事故起こし…車を乗り捨て逃走 アメリカ
- 【速報】東京23区の消費者物価 2月中旬速報値で3.3%上昇…政府による電気・都市ガス料金の負担軽減策で物価上昇抑制|TBS NEWS DIG
- 100人超被害の盗撮男「カリスマ撮り師」 アダルトサイトで販売 10万回以上のダウンロード 12年間であわせて1億5000万円以上の売り上げ|TBS NEWS DIG #shorts
経済産業省 電力予備率5%以下で電力ひっ迫「注意報」を新設方針|TBS NEWS DIG
経済産業省は電力需給がひっ迫する可能性がある場合、家庭などにいち早く知らせるために新たに「注意報」を設ける方針を示しました。
経産省では現在、翌日の電力供給の余力(予備率)が3%を下回ると予測される場合に、電力の「需給ひっ迫警報」を出していますが、より早く周知するため、5%を下回ると予測される場合に新たに「需給ひっ迫注意報」を設ける方針をきょうの審議会で示しました。
東京電力と東北電力管内では3月に「警報」が初めて出されましたが、東京電力管内で発令されたのは午後8時頃と、これまでメドとしてきた午後6時よりも大幅に遅れました。
この結果、家庭や企業で節電を行うのが遅れたとの指摘があり、「注意報」の新設はその指摘を受けて対応したものです。
電力ひっ迫の懸念については、これまでも「警報」の発令の時間を2時間前倒しする方針を示すなど、経産省は対策を急いでいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hFm1uAZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JFYTtXs
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/z0kgsYx
コメントを書く