- 【解説】火山と地震の関係は 伊豆諸島の火山帯では群発地震も『週刊地震ニュース』
- 【若一調査隊】ナゼ丹波篠山に城が?「徳川家康」が築城を命じた“篠山城”を徹底調査!秘められた家康の思惑に迫る!
- 逮捕された女と父親 複数の刃物や金髪ウィッグを事前に購入 変装に使用か 札幌ススキノ殺人|TBS NEWS DIG
- 【速報】東名高速下りで高速バスや大型トラックなど3台玉突き事故 最後尾のトラック運転手男性1人重体 神奈川・山北町|TBS NEWS DIG
- 進化する「ソロ活」事情 ひとりの時間を楽しむ人が増えている? 新たな経験・出会いも【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(12月15日)
「飲食店に焦点を当てたまん延防止措置のあり方見直しを」全国知事会(2022年5月17日)
新型コロナウイルスに関する政府の対応などを検証する有識者会議で、自治体から「飲食店に焦点を当てた、まん延防止措置の在り方は見直すべき」との意見が出されました。
全国知事会・平井伸治会長:「飲食店対策にいわばフォーカスした、まん延防止等重点措置は改めた方が良いのではないか」
会議では地方自治体などとの意見交換が行われ、全国知事会の平井会長は「現在は学校や高齢者施設での感染が多く、飲食店での感染は限定的」として、実情に応じた対策に変えるべきだと指摘しました。
また、経団連はマスクの着用について「政府が基本的な方針を示してほしい」などと要請しました。
今後、政府分科会の尾身会長らからも話を聞き、来月、政府への提言を取りまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く