- 世界文化遺産に登録されて10周年を迎えた富士山麓の富士山本宮浅間大社はある願いを込められて造られた神社でしたその願いとはすたすた中継TBSNEWSDIG
- 【安倍元首相四十九日】安倍派会合で黙とう「遺志を引き継ぎ心一つに…」
- FRB議長「利上げペース加速用意ある」今月0.5%利上げ可能性示唆 ドル円一時137円半ば 約3か月ぶり水準|TBS NEWS DIG
- 夏の風物詩・ラムネがピンチ 海外需要が激増も“ビン不足”…日本酒も“苦肉の策”(2023年8月17日)
- そばの実に「中国産」混ぜ「国産」と販売した疑い 製粉会社の社長ら再逮捕 30年前から偽装か 滋賀 #shorts #読売テレビニュース
- 米・TIME誌「次世代の100人」に元自衛官・五ノ井里奈さんを選出「五ノ井さんの勇気が全ての被害者に勇気を与えた」【news23】|TBS NEWS DIG
「飽和潜水」の作業船が網走港に到着 19日から船内で行方不明者捜索へ|TBS NEWS DIG
北海道・知床半島沖で観光船が沈没し、12人が行方不明になっている事故で、海底の船を捜索する潜水士などをのせた作業船がけさ、現場海域近くの網走港に到着しました。
「飽和潜水」と呼ばれる深海での作業ができる潜水士や機材などをのせた民間の作業船「海進」は、きょう午前9時すぎ、北海道網走市の港に到着しました。
「海進」は網走港で潜水士が深海での高い水圧に体を慣れさせるなどの準備を整えたあと、あす夕方、現場海域に向けて移動します。
現場ではあさってから2日間の予定で、飽和潜水で水深120メートルの海底に沈む観光船の中に行方不明者がいるか捜索します。その後、船体の引き揚げに向けた調査に着手する見通しです。
また、北海道警は知床半島の東側から野付半島までおよそ70キロの海岸線で行方不明者を歩いて捜索しています。
一方、北海道運輸局は今回の事故を受け、斜里町ウトロの観光船業者4社に緊急の安全点検を行っています。船から事務所への定期的な連絡のほか、船や通信などの設備を確認します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/aVUdW47
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/A46urIV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GjqWgDs
コメントを書く