- G7エネルギー大臣会合閉幕 「化石燃料の段階的廃止」など含む共同声明発表|TBS NEWS DIG
- 米国で強烈寒波60人死亡 雪かきで心臓発作、凍死も(2022年12月27日)
- 【速報】政府 初の「電力需給ひっ迫注意報」発令 東電管内あす午後3時~6時の節電呼びかけ
- ニチレイ 家庭用冷凍食品“ほぼ全品”値上げへ(2022年10月31日)
- 市議が『パソコン納品書』偽造…実際と約13万円差 会派口座から250万円を無断出金も(2022年6月15日)
- au 通信業界初の通信料と金融サービスのセットプラン発表 KDDI髙橋誠社長「経済圏競争に一矢報いる」楽天やPayPayに「追いつき追い越さなきゃいけない」|TBS NEWS DIG
東京都“コロナ時短命令”は違法も知事に過失なし グローバルダイニングの訴え棄却(2022年5月16日)
緊急事態宣言中の時短営業命令が違法だとして飲食店グループが東京都に賠償を求めていた裁判で、東京地裁は請求を退けた一方、時短命令は違法だったとの判断を示しました。
「グローバルダイニング」は、新型コロナ対策の特別措置法に基づいて去年3月に東京都が出した時短営業の命令は違法だなどとして、賠償を求める裁判を起こしていました。
判決で東京地裁は「店側は感染防止対策をしていて、クラスターが発生するリスクが高いと確認できたとは認められない」「4日間しか効力のない命令をあえて出した合理的説明がない」として、都の命令は違法だったと指摘しました。
一方で、都知事に過失があるとまでは言えないなどとして、グローバル社側の請求を退けました。
時短命令の正当性について司法判断が出るのは初めてです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く