- 【安保理緊急会合】スーダン情勢めぐり 軍側は反発「内政干渉だ」 #Shorts
- “大きな音が苦痛”「感覚過敏」の生きづらさ 香水は苦手・触られるとやけどの痛み 「神経質だと誤解を生むが…」多様性認める取り組み【SDGs】|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ワークマン】来年夏まで価格据え置き プライベートブランドの96%
- 「ジャニーズカウントダウンコンサート」のチケット販売詐欺 「金が欲しかった」2万円だまし取った容疑で30歳女を逮捕 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 岸田内閣 14人入れ替えの大改造 旧統一教会との“関係”交代の説明(2022年8月10日)
- 【ライブ】カレーグルメ ”スマトラカレー”/こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など (日テレNEWS LIVE)
“授業時間の確保を”教職員がストライキした私立高校の学校法人が「行政指導」受ける(2022年5月16日)
和歌山県の私立高校で給料の未払いなどを理由に教職員がストライキをした問題で、和歌山県が学校法人などに対して行政指導したことがわかりました。
和歌山県日高川町にある私立・和歌山南陵高校では、5月11日に教職員ら23人が今年4月分の給料が支払われていないなどとしてストライキを起こし、授業が行われませんでした。法人の理事長が教職員に対して説明の場を設けるとしたことから、授業は12日に再開しましたが、説明会は15日までに実施されていません。生徒や保護者らの間には不安が広がっています。
(生徒の保護者)
「説明がないというのがまず不信感でしかない。子どもたちが一番迷惑しています」
事態を受けて和歌山県は13日、ストライキで行われなかった授業について授業時間を確保するよう学校法人(静岡県)と学校に対して文書で行政指導したことがわかりました。また、県は近く静岡県と合同で学校法人の調査を行うということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ILs0kX2
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ストライキ #教職員 #給料未払い #和歌山県 #私立高校 #説明会 #行政指導
コメントを書く