- “最強寒気”猛吹雪で立ち往生続出…新潟ではJAF依頼3倍「急のつく行動しないように」【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年12月19日)
- 戦勝記念日のプーチン大統領演説終了 “戦争宣言”は行わず|TBS NEWS DIG
- 「大声を発したり要求を繰り返したため」 名古屋刑務所で刑務官22人が受刑者に暴行やアルコールスプレーかけるなど不適正行為 |TBS NEWS DIG
- 英ジョンソン元首相の議員辞任などに伴う補欠選挙 始まる(2023年7月21日)
- 【官民連携】“食べチョク”と“自治体”が生産者を支援! コロナ禍で進む「産地直送」 長崎 NNNセレクション
- 【イブスキ解説】さらなる値上げ予想の電気代、“国の支援”を名言した岸田首相の負担軽減策は効果を発揮するのか?
新潟では「大雨特別警報」から「大雨警報」に切り替え 住宅に乗り上げる車、商店に流れ込む流木…見えてきた被害の状況【記者中継】|TBS NEWS DIG
新潟県関川村では現在、雨は降っていませんが、時折小雨が降るような状況です。4日未明に関川村に出された「大雨特別警報」は、4日午前11時半に「大雨警報」に切り替えられました。この辺りも午後には水が引き、ようやく被害の状況が見えてきました。
この地域では土砂崩れの影響で、流木と車が流れてきて、住宅に押し寄せています。車は住宅に乗り上げるような形で止まっています。実はこの車、この場所から約200m離れた旅館の駐車場に止めてあったそうです。
そして、こちらは商店だったのでしょうか。上の棚には缶コーヒーが並んでいます。ですが、下の段には土砂が溜まっています。こちらにも太く、大きな流木が店内に入り込み、細かい枝や草木なども流れ着いています。
現在、関川村では約30戸が停電していて、土砂崩れの影響で通行止めになっている地域もあります。通行止めが解除される見通しは、未だ立ってないということです。
住民によると、「これからどのように土砂を片付ければいいのか」「いつ生活が元通りになるのか」という不安の声が聞かれました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/v6yuaTN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9dIczeZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JFO3A0s
コメントを書く