- 【キシャ解説】斎藤知事おろしが加速、立憲県議団が不信任案提出へ…維新は辞職要求の判断を先送り…可決なら自ら辞職か議会の解散か?
- シダックスTOB騒動 急展開の裏には何が?取締役会内はなお対立続く シダックス創業者・志太勤氏に単独インタビュー|TBS NEWS DIG
- 【速報】水遊び中の小学2年生の少女が川で溺れ重体 静岡・島田市|TBS NEWS DIG
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- 「天気の子」など人気映画の海賊版サイトに誘導 「リーチサイト」摘発
- 福島第一原発処理水設備完成今夏にも放出始める方針(2023年6月26日)
【日曜スクープ】ロシアは耐えられるか!?長期戦突入(2022年5月15日)
「長期戦」に突入したウクライナでの戦闘。米国のヘインズ国家情報長官は、「プーチン大統領の野望にロシア軍の能力が『不釣り合い』」と指摘するが、ロシア軍の継戦能力はどうなっているのか。5月9日の戦勝記念日当日、ロシアのニュースサイトでは、プーチン批判の記事が40本以上、掲載された。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、批判記事を執筆した記者のインタビューをお伝えしつつ、「長期戦」突入でロシア国内にどのような影響が及ぶのか、検証する。プーチン大統領の政権基盤が揺らぐことはあるのか。
★ゲスト・・・駒木明義(朝日新聞論説委員)山添博史(防衛省防衛研究所)、
★アンカー・・・河野克俊(前統合幕僚長)
(動画公開は放送から2週間です)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く