- 【中継】倉庫に「水酸化ナトリウム」の情報も さらに燃え広がる危険性があり警視庁が避難誘導 東京・墨田区の化学工場で火災|TBS NEWS DIG
- 【速報】新型コロナ 東京の新規感染2万5277人 先週の土曜日より1504人増(2022年8月20日)
- 「天国で会えるまで精一杯生きる」小倉美咲さん不明から3年に合わせ母が思い綴る(2022年9月21日)
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- バスケW杯 河村&富永“22歳コンビ”躍動(2023年8月28日)
- ポーランド ドイツに180兆円の賠償金請求へ 第二次世界大戦被害で|TBS NEWS DIG
3回目接種で抗体量10倍近くに 富山大が研究結果発表(2021年12月28日)
新型コロナワクチンを3回接種すると2回目の接種の2週間後に比べて抗体の量が10倍近くになるという研究結果を富山大学が発表しました。オミクロン株への効果も期待されています。
富山大学附属病院・山本善裕総合感染症センター長:「結果的に申しますと、やはり3回目の接種は非常に有効でございます。高齢者、そして基礎疾患をお持ちの方には本当に早く、年明けてすぐにでも打って頂きたい」
富山大学は今月、3回目の接種を終えた病院の職員306人を対象に抗体の調査をしました。
その結果、3回目の接種の2週間後の抗体の量は2回目の接種の2週間後に比べて9.5倍以上増えることが分かったということです。
また、デルタ株と3回目接種との関連についても発表されました。
感染を防ぐ体内の「中和活性」と呼ばれる能力が2回目接種の半年後には36.7%まで下がりますが、3回目接種の2週間後には98.6%まで回復したということです。
研究チームは「デルタ株への感染が98.6%阻害できるならば、オミクロン株への効果も高く期待できる」との見解を示しています。
なお、3回目の後にだるさや発熱、頭痛などの副反応が出た人は83.6%で、2回目とほぼ同じでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く