- 【国会ライブ】異例の土曜審議 / “辞任ドミノ”1か月で3人大臣辞職 / “統一教会”被害者救済法案 / 第2次補正予算成立 電気代やガス料金の軽減策 など『臨時国会ふりかえり』 政治ニュースまとめ
- 「全然味が違う」「止まらない」丹波篠山の『黒枝豆』販売解禁に長蛇の列(2022年10月5日)
- 【値上げラッシュ】外食“秋の値上げラッシュ”に円安が追い打ち 厳しい状況を訴える居酒屋も…
- 【須賀川・特派員取材】生まれた子どもを家のごみと一緒に捨てる…結婚前の妊娠が許されないセネガルで起きる“えい児殺人”【news23】
- 葬儀会社から「飲み代として金を」元警部補“不適切関係”を証言(2022年2月15日)
- 病院置き去り男性死亡事件 瓶で複数回頭殴り死亡させた男を傷害致死容疑で再逮捕|TBS NEWS DIG
米 ASEAN首脳会議で関係強化訴え 中国への対抗念頭(2022年5月14日)
アメリカ政府はASEAN(東南アジア諸国連合)との特別首脳会議を開き、中国への対抗を念頭に各国との関係強化を訴えました。
アメリカ、バイデン大統領:「ASEANは私の政権の戦略のまさに中心であり、私たち全員が見たいと思う未来を追求するものです」
バイデン大統領は13日、ASEAN各国の首脳を前にこう述べ、「アメリカとASEAN関係の新時代の幕開けだ」と強調しました。
首脳会議では気候変動やサプライチェーン、海上安全保障の連携などが協議されたということです。
また、バイデン政権は今回の首脳会議に合わせて経済や安全保障分野で1億5000万ドル(約192億円)規模の支援策を打ち出すなど、インド太平洋地域で圧力を強める中国への対抗を念頭に関係強化の姿勢を明確に示しました。
会議ではウクライナ侵攻についても議論され、共同声明ではロシアに対して戦闘の即時停止と平和的解決の重要性が明記されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く