- 【エコクラフト】「ビールを飲むこと」から始まる? 空き缶のアート作品(2023年1月18日)
- 【新型コロナ】東京1105人 全国1万5612人…20日連続で前週より減少
- 【いのちを守る新知識】普段使いの「防災グッズ」見た目はオシャレで…大変身!
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月24日)
- 【中国】“ロックダウン”続く上海 電話ボックスで暮らす女性も…新型コロナウイルス
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』主力戦車や重火器の供与など ヨーロッパ9か国が共同声明/ プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”/ ヘリ墜落、14人死亡 など(日テレNEWS LIVE)
中国 女性転落死 ゼロコロナ政策で救急車到着遅れ…当局が釈明 (2022年11月6日)
中国内陸部の内モンゴル自治区で女性が転落死しました。厳しいゼロコロナ政策がなければ、転落死を防げたのではないかとネットなどで問題となり、当局が釈明しました。
内モンゴル自治区のフフホト市で4日午後、50代の女性がビルの12階にある自宅から飛び降り、転落死しました。
厳しいゼロコロナ政策の影響でビルは封鎖管理されていて、死亡した女性の娘は、母親の状態が不安定だと転落前に救急車を要請していましたが、到着したのは転落後、30分経った後でした。
ネットでは「安全を守るための隔離が逆効果を生んだ」などと批判が相次ぎ、地元当局は「救急体制を改善する」などと釈明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く