- プレサンス前社長“取り調べ検事らの不起訴は不服”として検察審査会に審査を申し立て(2022年6月24日)
- ロシア側部隊“化学工場に進軍”、プーチン氏 核兵器念頭に「主権を守る必要があれば使用」と発言|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪9711人の新規感染確認 新型コロナ 27日
- 【架空請求詐欺】「未納料金が…」音声公開 住所聞き出す巧妙手口(2023年4月12日)
- “保険不要論”って本当? ファイナンシャルプランナーに聞く保険との上手な付き合い方【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 【パパ活辞職】「記憶にございます」と答えた真相…宮沢博行元議員が激白|ABEMA的ニュースショー
「月の土」で植物栽培成功 アポロ計画で採取(2022年5月14日)
アメリカの研究者がおよそ50年前に月から持ち帰った土を使って、初めて植物を育てることに成功しました。
フロリダ大学の研究チームは12日、およそ50年前に史上初めて人類が月に着陸した「アポロ計画」により持ち帰った土で植物の種を発芽させたと発表しました。
NASA=アメリカ航空宇宙局から「レゴリス」と呼ばれる月の土を12グラム譲り受け、水と栄養素を加えてシロイヌナズナの種を植えたところ、ほとんどが発芽したということです。
ただ、比較対象の地球の土に比べて発育は悪く、月の土壌は植物にとって「ストレスが多い」と見られるとしています。
アメリカは、日本なども参加する有人での月面探査「アルテミス計画」を進めていて、研究者は「月で植物を育てる最初の一歩を踏み出した」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く