- 日銀の見通し上回る「物価高」続く “金融政策決定会合”の行方は? 植田総裁は午後に会見|TBS NEWS DIG
- 市街地にイノシシ出没 一時騒然 愛媛・今治市 #shorts
- 堺市妻子殺害 逃亡した夫の親族「我々も捜している」(2022年9月2日)
- 【速報】デンマークのショッピングモールで銃乱射 3人死亡3人重体 22歳男を逮捕(2022年7月4日)
- #shorts また疑惑議員が…記者追及に「頭悪いね」裏金問題に総理周辺では「安倍派一掃」の声も報道陣の前に姿を見せた谷川弥一衆院議員…
- 【夜ニュースライブ】小室圭さん、米ニューヨーク州の司法試験に合格/小室圭さん合格 秋篠宮ご夫妻は「ほっとされていると思う」 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
「月の土」で植物栽培成功 アポロ計画で採取(2022年5月14日)
アメリカの研究者がおよそ50年前に月から持ち帰った土を使って、初めて植物を育てることに成功しました。
フロリダ大学の研究チームは12日、およそ50年前に史上初めて人類が月に着陸した「アポロ計画」により持ち帰った土で植物の種を発芽させたと発表しました。
NASA=アメリカ航空宇宙局から「レゴリス」と呼ばれる月の土を12グラム譲り受け、水と栄養素を加えてシロイヌナズナの種を植えたところ、ほとんどが発芽したということです。
ただ、比較対象の地球の土に比べて発育は悪く、月の土壌は植物にとって「ストレスが多い」と見られるとしています。
アメリカは、日本なども参加する有人での月面探査「アルテミス計画」を進めていて、研究者は「月で植物を育てる最初の一歩を踏み出した」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く