- 4人同時送還なるか?フィリピン収容の特殊詐欺グループ2人の裁判始まる 裁判所が告訴を棄却するかを判断か|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】「マリウポリ市民を代表し世界に…助けてください」“ロシア軍包囲の製鉄所地下”映像公開 4月25日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【岸田首相コメント】「アジア安全保障会議」に出席 シンガポールに出発へ
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(6月10日)
- 【新型コロナ】重症者は過去最多 高齢者施設で”陽性職員”が”陽性利用者”介護も
- 中国で“スパイ疑い”拘束の日本人 帰国直前だった(2023年3月26日)
マスク着用見直し 総理「緩和は現実的でない」|TBS NEWS DIG
岸田総理は新型コロナ対策のマスク着用について、従来から「屋外で人との距離が2メートル程度離れていれば外すことを奨励している」と強調する一方、「いまの段階で緩和することは現実的ではない」との考えを示しました。
岸田総理
「できる限り行動制限をせずに社会経済活動を回していきたいと思いますが、今の段階でマスクの着用を緩和するということは現実的ではないと、政府としては考えています」
岸田総理は参議院・厚生労働委員会で、新型コロナ対策として奨励しているマスクの着用について、”感染経路には飛沫やエアロゾル、接触感染があり、感染の基本的予防策としては極めて重要だ”との認識を示しました。その上で「今の段階でマスクの着用を緩和するということは現実的ではない」と断言しました。
一方、屋外で気温や湿度が高い時は熱中症のリスクが高くなることから、「これまでも人との距離が2メートル程度とれれば、屋外でのマスクを外すことを奨励している」と強調し、周知、広報に努める考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nQotcEr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CNbcEDg
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4FnDm7P
コメントを書く