大谷翔平選手も使用 トップアスリート支える最先端技術が集結(2022年5月11日)
大谷翔平選手らトッププロを支える最先端の技術を集めた展示会が始まりました。
アメリカで開発されたウェアラブルセンサーは、肘の疲労度などを数値化し、けがの予防とパフォーマンスの向上につなげています。メジャーリーグのほか、日本のプロ野球でも多くの球団で使用されています。
オンサイドワールド・八木一成ゼネラルマネージャー:「大谷選手は1回目のトミージョン手術の後から使って頂いているが、一番難しいのは練習の量をどれだけ上げていくか。足りな過ぎてもけがをするし」
打球や投球の弾道を測定するこのマシンは、持ち運びできるのが特徴です。アメリカと日本のすべてのプロチームが採用しています。
ラプソードジャパン・山同建日本支社長:「まだ日本ではデータを取るということが文化として定着していない。そういった部分をこれから日本の学生にも普及させいていきたいと思う」
展示会の主催団体によりますと、世界に通用する選手を育成するため、科学的なトレーニングを取り入れるアマチュアチームが急増しているということです。
政府は、スポーツ関連の市場規模を2025年には15兆円にする目標を掲げています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く