- 年末も中国海軍の空母が沖縄県周辺を航行 戦闘機などの発着は合計320回に(2023年1月2日)
- 宇都宮駅ロータリーで回送中の路線バスが歩行者をはねる 歩行者の70代男性が死亡|TBS NEWS DIG
- ウクライナ大統領府顧問「ドローンのクレムリン上空飛行は絶対ない」 攻撃の関与否定(2023年5月3日)
- 「子ども2人がアレルギー」で創業115年老舗そば店が“うどん店”に転身!ついにオープン!「麺の太さ1ミリ単位でこだわった」試行錯誤の末辿り着いた“家族想い”のうどんとは|TBS NEWS DIG
- 寒気南下 全国的に気温ダウン 北陸は日中にかけて断続的に雪|TBS NEWS DIG
- 【山火事】鎮火せず、夜通し消火活動へ 長野・霧ヶ峰高原
米大統領「物価高は国内の最優先事項」と強調(2022年5月11日)
アメリカの中間選挙がおよそ半年後に迫るなか、バイデン大統領は歯止めがかからない物価高への対応を「最優先課題」とする考えを改めて強調しました。
バイデン大統領:「すべてのアメリカ人に知ってもらいたいのは、私は物価高に真剣に取り組んでいて、それは国内での最優先事項だということだ」
バイデン大統領は10日、歴史的な物価高の原因は新型コロナの感染拡大とロシアによるウクライナ侵攻が原因だと主張したうえで、「議会の行き詰まりや物価高にいら立ちを感じていることだろう」と国民に寄り添う姿勢を示しました。
そのうえで、家庭のコストを引き下げるためには大企業と富裕層に公正な負担を求めることで財政赤字を減らすことが必要だと訴えました。
一方で、11月に迫る中間選挙を見据え、野党・共和党の計画は「労働者世帯に増税し、アメリカ国民が頼りにする社会保障を脅かすものだ」などと非難しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く