- 【次世代兵器】「レールガン」とは▽「国家安全保障戦略」改定の行方【深層NEWS】
- 金融庁 損保ジャパンの職員に対しアンケート調査 ビッグモーター不正「聞いたことあるか」|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪・通天閣付近の商店街で火事 1人ケガ 消防車30台とヘリ出動し消火活動中
- 九州南部地方宮崎鹿児島に線状降水帯予測情報3日午後から4日午前中にかけて発生の可能性土砂災害や低い土地の浸水河川の増水などに厳重警戒TBSNEWSDIG
- 全員でつかんだ切符車いすラグビー日本代表パリパラリンピック団体競技第1号(2023年7月4日)
- 【ドラレコ】何度も急ブレーキ、原付バイク妨害 あおり運転容疑で男逮捕「私がやったことだと思う」
株価一時500円超下落 2カ月ぶり2万6000円割り込む(2022年5月10日)
東京株式市場日経平均株価は一時、500円以上下落し、2万6000円を割り込みました。
日経平均株価は、取引開始直後から下落して一時、500円以上値下がりし、およそ2カ月ぶりに2万6000円を割り込みました。
アメリカの急激なインフレに対する金融引き締め策に加え、中国のロックダウンが世界経済の減速につながるという見方から、9日のニューヨーク・ダウ平均株価が今年の最安値を更新したことを受けたものです。
日経平均株価午前の終値は、9日より244円安い2万6074円でした。
ロシアの戦勝記念日にプーチン大統領の「戦争宣言」がなかったことから市場関係者は「投資家の関心は中国の景気悪化の懸念に移った」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く