- 【LIVE】8/17 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- マイナカードの申請期限を3月1日まで延長 総務省が発表 自治体窓口やオンラインでの申請が殺到したことをうけ緊急避難措置|TBS NEWS DIG
- オオズワイガニ直売1杯150円大量発生で投げ売り衝撃価格に(2023年6月16日)
- 西村康稔氏・下村博文氏らに再度の任意聴取 自民党・安倍派「裏金」事件で 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 「爆発音が2、3回した」福島市中心部で建物3棟焼く火事 けが人なし|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】振り上げた拳はいつまで…早ければあすにも海洋放出される原発処理水巡り、猛反発の中国。背景にあるのは「深まる日米関係」への不満⁉
オミクロン株 濃厚接触者“機内全員”を見直し(2021年12月28日)
7都府県に拡大しています。
広島県の会見:「オミクロン株が県内において、一例確認されたとの報告がありましたので、公表致します。海外からの帰国者ではないということで、市中感染と考えております」
広島県で初めて、オミクロン株の感染者が確認されました。
感染したのは、広島市在住の20代で、海外への渡航歴はなく、市中感染の可能性があるということです。
ワクチンは2回接種済みで、オミクロン株の市中感染が確認されている関西圏への往来歴があるといいます。
また、富山県でも初めてオミクロン株の感染者が確認され、市中感染とみられることが分かりました。
富山県・新田知事:「20代の女性で、新型コロナワクチンを2回接種済みの方です。また、海外渡航歴はなく、すでにオミクロン株の市中感染が確認された県外の地域との往来歴はあります」
これで、市中感染とみられる事例は、全国7都府県に拡大しました。
そんななか、政府は、オミクロン株の水際対策について、28日から濃厚接触者の定義を見直すと発表しました。
後藤厚生労働大臣:「航空機の同乗者全員を濃厚接触者とする緊急的な取り扱いは、本日で終了」
これまでのデータから、オミクロン株であっても、機内の同乗者が陽性になる割合は極めて低いとし、同乗の乗客全員を濃厚接触者としてきた現在の対応から、他の株同様、感染者の前後2列の乗客などに狭めるということです。
(「グッド!モーニング」2021年12月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く