- トルコがロシアの貨物船拘束 ウクライナから盗んだ穀物運搬か(2022年7月4日)
- 京都人が滋賀へ流出「家が半分くらいの価格で買えた」…京都市はタワマンもNGで不動産価格は『バブル期並みに高騰』ピンチで「高さ規制」緩和の動き(2022年12月22日)
- “魔法”で男性が支払うよう誘導 手口をマニュアル化“頂き女子”被害 2億円か(2023年9月22日)
- 【国内コロナニュースまとめ】「5類」引き下げ「5月上旬から」で検討/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念” など(日テレNEWS LIVE)
- ワクチン未接種者に「外出自粛を」山梨県知事が異例の“お願い”で波紋(2022年1月24日)
- 馬券販売なし・・・異例の競馬観戦施設を仙台に計画(2022年5月20日)
マリウポリでロシアが“戦勝記念日”のパレード開催か(2022年5月9日)
「対ドイツ戦勝記念日」を迎えたロシアでは、首都モスクワで軍事パレードが開催され、9日にプーチン大統領が演説を行いました。そのロシアの戦勝記念日の式典を受けて今後、戦況はどう変化していくのでしょうか。ウクライナ・キーウから報告です。
(大平一郎記者報告)
ウクライナの現地メディアから新しい情報が入ってきました。ロシア軍がほぼ全域を掌握したウクライナ東部のマリウポリで、ロシア側が比較的小規模なパレードを行ったということです。
このパレードには親ロシア派の幹部プシリン氏も参加しているといいます。
また、ロシア軍に占領されている南部のヘルソンでもロシア側の集会が行われました。
ウクライナメディアによりますと、ロシア軍の兵士やクリミア半島から動員された市民も参加しているということです。
また、プーチン大統領の演説に関してウクライナ政府からの正式なリアクションはまだないのですが、ゼレンスキー大統領の顧問がSNSに投稿していて、プーチン大統領がNATO(北大西洋条約機構)やウクライナがロシアを攻撃しようとしているということに関しては、あり得ないというふうに全否定する投稿を行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く