- 技術者不足の解決に…建機の遠隔操作を競う大会(2022年10月27日)
- 秋篠宮ご夫妻 あすからベトナムへ 日越友好関係50年における皇室とベトナムの交流|TBS NEWS DIG
- 米ロサンゼルス近郊で銃乱射 10人死亡 容疑者自殺か(2023年1月23日)
- 【ウクライナ情勢】ウクライナ東部ルハンシク州めぐり戦闘が激化 避難し現地に残る家族と連絡取れない人も 6月28日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【速報】オスプレイ墜落 現場は屋久島の東側約1キロの海上か 米軍岩国基地出発し沖縄・嘉手納基地に向かう途中だったとの情報も|TBS NEWS DIG#shorts
- 上野・貴金属強盗事件の指示役か 新たに20歳の男逮捕(2023年6月7日)
“高性能水中カメラ”投入 不明者は8隻と6機で捜索(2022年5月8日)
北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故で8日から民間の作業船による高性能の水中カメラを使った捜索が始まりました。
(村上亜沙記者報告)
私の後ろには穏やかな海が広がっていて、7日とは全く違う表情を見せています。
8日は民間の漁船や観光船は捜索に加わっていません。
8日から民間の作業船「新日丸」が高性能の水中カメラを使い行方不明者の捜索や、深さおよそ120メートルの海底に沈没している観光船「KAZU1」の引き揚げに向けた調査を始めています。
8日は「新日丸」のほかに、海保などが船8隻、航空機6機の態勢で捜索をしていて、国後島周辺では海保の巡視船2隻が捜索しています。
これまでに、行方不明者12人の発見につながる新たな手掛かりは見つかっていません。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く