- 【世界のスープ】イスラエル”レンズ豆のスープ”&ベトナム“すっぱいカインチュア”
- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領に焦り?全土への空爆で死傷者多数…バフムト占領もその先の戦況は厳しいか【専門家解説】|MBS NEWS
- 元徴用工判決から4年 原告らが「現金化」訴え(2022年11月29日)
- 【報ステ】「逃げ道つくった」煮え切らない“上限”なぜ?日銀・金融緩和策“修正”(2023年7月28日)
- 【W杯】ブラジル対韓国《サッカー王国 華麗な舞》(2022年12月6日)
- 【ラーメンライブ】『ご当地麺』 ラーメン万歳!肉がすごい/ “値上げラッシュ”に揺れる町中華 / 他店では味わえない究極ラーメン など “every.グルメ”一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
米 4月の就業者42万人増 インフレ懸念でNY株は一時500ドル超下落|TBS NEWS DIG
アメリカの先月の就業者数は42万人あまり増加して労働市場の好調な回復が鮮明となりましたが、さらなる物価高への懸念も強まっています。
アメリカの4月の雇用統計は、景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月に比べ42万8000人増え、市場予想を上回りました。失業率は前の月と変わらず3.6%でした。
また、平均時給は去年より5.5%増加し、労働市場の過熱が賃金の上昇を招き、インフレ圧力を強める状況が続いていて、6日のダウ平均株価はFRBの金融引き締めが一段と加速するとの警戒感が広がり、一時、500ドル以上値を下げました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/coslnjE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jipcuhY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/frPHL21
コメントを書く