- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初/ロシア ネットで「兵役の招集通知」出せる法律成立 など(日テレNEWS LIVE)
- 岸防衛大臣「1発はICBM」 25日の北朝鮮ミサイル(2022年5月27日)
- 独自手には包丁か犯行直後の防カメ映像入手64歳の男を殺人未遂容疑で逮捕フィリピンパブ女性店長刺傷事件TBSNEWSDIG
- 【3.11】「最悪のシナリオがあった」東日本大震災…あの時の政府混乱、官邸決断の裏側は?元総理側近に聞く 橋下徹×細野豪志 |NewsBAR橋下
- NHKが取材インタビュー内容流出について陳謝「あってはならないことで深くお詫び申し上げる」子会社の30代派遣スタッフが興味本位でメモを印刷し第三者に提供|TBS NEWS DIG
- 【沖縄・無人島が“中国系”に】中国人女性「沖縄の無人島買った」何が?米国でも基地周辺を買収…中国の真の狙いは?【深層NEWS】
米 4月の就業者42万人増 インフレ懸念でNY株は一時500ドル超下落|TBS NEWS DIG
アメリカの先月の就業者数は42万人あまり増加して労働市場の好調な回復が鮮明となりましたが、さらなる物価高への懸念も強まっています。
アメリカの4月の雇用統計は、景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月に比べ42万8000人増え、市場予想を上回りました。失業率は前の月と変わらず3.6%でした。
また、平均時給は去年より5.5%増加し、労働市場の過熱が賃金の上昇を招き、インフレ圧力を強める状況が続いていて、6日のダウ平均株価はFRBの金融引き締めが一段と加速するとの警戒感が広がり、一時、500ドル以上値を下げました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/coslnjE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jipcuhY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/frPHL21
コメントを書く