- 「爪で刺された」襲撃の瞬間 キノコ採り中にクマと遭遇…“人身被害”過去最悪ペース【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月13日)
- 米トランプ前大統領 押収された書類めぐり第三者の監視求め提訴|TBS NEWS DIG
- 輸入小麦の売り渡し価格 3年ぶりに値下げへ(2023年9月12日)
- 大型商業施設で女が“スプレー”かけ逃走 7人軽傷 埼玉・羽生市|TBS NEWS DIG
- 運送業界の“人手不足”解決なるか? 外国人の在留資格「特定技能」の対象に「自動車運送業」を追加検討|TBS NEWS DIG
- ルワンダで豪雨による洪水 これまでに130人死亡 住宅5100棟以上が全壊|TBS NEWS DIG
最恵国待遇の剥奪 津軽海峡を航行するロシア海軍がウクライナへ派兵の軍事車両を運搬の可能性 【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年3月17日)
後藤政治部長のリアルポリティクスです。
ウクライナ情勢を巡って新たな動きです。津軽海峡を航行するロシア海軍の揚陸艦がウクライナへ派兵する兵士や戦車などの軍事車両を運搬していた可能性を防衛省が指摘しました。津軽海峡の航行は国際法上問題ないものの日本側は「ことさらに緊張を高めるような行動は慎むべき」とロシアを牽制。さらに岸田総理は会見でロシアの軍事侵攻について「今回の暴挙は歴史に刻むべき非道な行為」と断じ最恵国待遇の剥奪など制裁をさらに強めます。日本の制裁はロシアにどの程度の影響を与えるのか。後藤政治部長が解説します。
(17日18:46)
#最恵国待遇
#ロシア
#ウクライナ情勢
#後藤政治部長のリアルポリティクス
#岸田総理
▼関連動画
“かつてのプーチンと違う”と政権幹部…“プーチンリスク”を回避するため、日本は情報戦で優位に立て【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年3月2日)
コメントを書く