- 暑すぎて!?日本海を泳ぐシカ 漁師歴70年のベテランもびっくり(2023年8月3日)
- 【4月18日 関東の天気】あすも傘の出番あり!|TBS NEWS DIG
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 羽田空港 滑走路閉鎖の影響続く…約180便欠航で約3万6600人に影響|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領らに逮捕状 / 事前予告なくプーチン大統領がクリミア訪問――(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力/ 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ?/免許の自主返納特典など――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
製鉄所から避難再開 25人が近隣の村に到着(2022年5月7日)
ロシア軍に包囲されているウクライナ南東部のアゾフスタリ製鉄所からの退避が再開され、民間人25人が近隣の村に到着しました。
ロイター通信によりますと、6日、アゾフスタリ製鉄所から民間人25人が2台のバスに分かれて脱出し、ドネツク州のベジメンネに到着しました。
ロシアのタス通信は23人を乗せた3台目のバスが出発したと伝えています。
ロシア政府は5日から3日間の一時停戦を発表していましたが、ウクライナ側は攻撃が続いているとして、5日は避難を見送っていました。
ウクライナの副首相は6日に合わせて50人が避難し、7日も継続するとしています。
また、黒海ではロシア海軍のフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」が爆発し、火災が発生しているとウクライナメディアが報じました。
ウクライナ軍が対艦ミサイル「ネプチューン」で攻撃したとの情報もあります。
一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官はロシアの軍艦への攻撃について「そのような情報はない」と否定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く