- 電力不足解消のヒントにも? 透明なガラスで太陽光発電 その仕組みとは|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『トルコ大地震』発生139時間後に赤ちゃんを救出 / SNS上のデマに注意 /倒壊した建物の捜査開始「原因をつくった責任者への措置検討」 など(日テレニュース LIVE)
- 「日本記者クラブ賞」にTBS西野氏 財政・金融政策の報道で|TBS NEWS DIG
- 【今週の解説まとめ】ダイハツ不正問題 背景は?/安倍派、二階派へ強制捜査のメス…自民党“裏金疑惑”/裏金のリアルな実情…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 神宮外苑の再開発 “認可取り消し”求め住民ら提訴(2023年3月1日)
- 台湾総統選挙まで1カ月 世論調査は与党・頼清徳氏リード 投票率は8割に迫るか(2023年12月13日)
観光船沈没から2週間 民間調査船が午後にも網走へ(2022年5月7日)
北海道の知床沖で26人が乗る観光船が沈没してから7日で2週間です。午後にも無人潜水探査機を載せた民間の調査船が網走市に到着する予定です。
先月23日、知床沖で観光船「KAZU1」が沈没し、乗客14人が死亡、いまだ12人が行方不明となっています。
事故から2週間となる今月7日、無人潜水探査機を載せた民間の調査船が午後3時に網走港に到着する予定です。
今後は探査機で沈没した船の調査を行い、今月中にも潜水士による捜索を始めるということです。
一方、運航会社は午後1時から説明会を開き、乗客の家族と損害賠償などについて話し合うということです。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く