- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【解説】「カジノで全額使った」はホント?容疑者の量刑に影響は?
- 【今日の1日】残暑の中「コスモス」咲く サツマイモ掘りや栗拾い楽しむ人も
- アメリカとの決戦直前 侍ジャパンが世界一奪還へ(2023年3月22日)
- ベラルーシ・ルカシェンコ大統領緊急搬送か “重篤な状態”野党指導者がSNS投稿 プーチン氏と会談後|TBS NEWS DIG #shorts
- 東欧3カ国首脳がキエフ訪問 ゼレンスキー大統領と会談(2022年3月16日)
今夜は夜空を眺めてみませんか?『みずがめ座エータ流星群』7日未明から明け方ピーク(2022年5月6日)
流れ星『みずがめ座エータ流星群』がゴールデンウイークに見ごろを迎えます。7日未明から明け方にかけてが観測のピークということで、東京都内でも多くの人が夜空を見上げています。
東の空に浮かぶ『みずがめ座』。流星群はその近くを起点に放射状に現れます。
1時間で10個ほども現れる流星群はどこからやってきたのでしょうか。
76年に一度、地球に接近する『ハレー彗星』は、無数のチリを軌道に残していきます。
ハレー彗星の軌道と地球の軌道とが水瓶座の方角で重なった時、ハレー彗星のチリが地球の大気に突入して流れ星になり、みずがめ座流星群となります。
子ども:「(Q.流れ星に願い事するなら?)宇宙人」
母親:「宇宙人に会いたいんだよね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く