- KDDI通信障害続く ヤマト運輸や日本郵便にも影響(2022年7月2日)
- 世界の平均気温 11月も観測史上最高 今年は最も暑い1年(2023年12月6日)
- 救急出動件数と119番が2年連続で過去最多 「コロナの救急要請や行動制限解除による交通事故の影響か」不要不急の通報も 東京消防庁|TBS NEWS DIG #shorts
- 【陸自ヘリ事故】きょうで2週間 行方不明者の捜索続く これまでに5人の死亡が確認
- 【最新生活情報まとめ】毎日の暮らしに役立つホットな最新情報:“値上げしていない”飲食店や食料品 /“迷惑行為”に新対策「“回転”守っていきたい」など――くらしニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【11月16日 今日の天気】西から雨エリア拡大 あす各地で荒天 関東は昼頃 雨風ピーク|TBS NEWS DIG
矢木のカヤ桜 宮城県大崎市【JNN sakura ドローンDIG】
宮城県大崎市岩出山の「矢木のカヤ桜」。
推定樹齢約850年、高さ18メートルのカヤの大木に抱き抱えられるようにヤマザクラの一種「カスミザクラ」が共生しています。
カヤの幹の真ん中に穴が開いていて、そこにサクラの種がおちて芽が出たのでは、と言われています。地元住民に親しまれている「カヤ桜」。新型コロナの影響で毎年恒例のサクラ祭りが開催できなくなり、代わりに去年から地元町内会がライトアップをしています。
去年、別の取材で移動中に、ライトアップしているカヤ桜をたまたま発見。「来年のサクラ企画に良いのでは」と温めていました。
カスミザクラは咲いている期間が短く、撮影のタイミングが難しいのですが、満開の時に天気が良く、風もなく、昼も夜も良い条件で撮影ができ、とてもラッキーでした。
(TBC東北放送)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/csKJV5Q
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ckr3OVt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yW65a21



コメントを書く