- 【台風14号】列島縦断へ…停電時に役立つ「凍らせたペットボトル」
- ランボルギーニなど奪ったか 「彼氏を懲らしめて」暴行、数時間連れ回しの疑いも…(2023年3月15日)
- 尾身会長「ステイホーム必要ない」発言を軌道修正 「リスク高い所への外出は控えて」(2022年1月25日)
- 大船渡のスナックは地元客が激減…コロナの影響は被災地にも 東日本大震災から11年(2022年3月11日)
- 【あのチェーン店の1号店まとめ】ココイチの原点は喫茶店⁉/伝説のすた丼屋、成長の裏には師弟の絆/モスバーガーのピンチを救ったのは地元住民⁉など(日テレNEWS LIVE)
- 「革命記念日は私にとっては意味がない」ヒジャブをかぶらない女性はカメラでのインタビューを断った 須賀川記者報告 イラン革命記念日|TBS NEWS DIG
【過去最少】15歳未満の子ども1465万人 48年連続で割合低下
5月5日は「こどもの日」ですが、子どもの割合は48年連続で低下しています。
総務省統計局によりますと、今年4月1日時点の15歳未満の子どもは去年より25万人少なく、1465万人でした。過去最少です。
最も多かった1954年と比べ、半数近くにまで減ったことになります。
ここ数年、東京都だけは子どもの数が増えていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で東京都もマイナスに転じ、22年ぶりに全ての都道府県でマイナスとなりました。
また、全人口に占める子どもの「割合」は11.7%で48年連続の低下です。
(2022年5月4日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/bjtfT7P
Facebook https://ift.tt/wJNpt46
Instagram https://ift.tt/sGpblh9
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く